教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子持ち共働きの皆様、小学生の壁をどのように乗り越えましたか? 共働き正社員、時短勤務は小学校入学前までしか使えませ…

子持ち共働きの皆様、小学生の壁をどのように乗り越えましたか? 共働き正社員、時短勤務は小学校入学前までしか使えません。お互いの両親も遠方で頼れず、小学生になってから仕事を続けられるのか不安です。 学童に迎えに行ける時間は19:30以降なので、学童は閉まっています。 遅いと帰宅が22時になる日もあり、時短勤務終了すると上限のない残業も受け入れないといけないため毎日帰宅できる時間は当日のその時間にならないとわかりません。 皆様どのように乗り越えたか教えてください。もしくは、どうしようもなくて仕事をやめたでも結構です。

続きを読む

2,800閲覧

ger********さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    正社員ではなくフルタイムの派遣でしたが、実家が首都圏なので年長になるときに実家の目の前に引っ越しました。 通勤は遠くなったのですが勤務先は柔軟な会社で、かつコロナ禍と重なって時差通勤が認められるようになったことから、子供を見送ってから出社して、夕飯の時間までに帰宅できるようになりました。 学童は19時までなので私もギリギリ迎えに行けなくもないのですが、親が夕方に迎えに行ってくれています。 (引っ越してなかったらコロナ禍で保育園も行けなかったので仕事は辞めるしかありませんでした) 今はテレワークもできるようになったので週1~2回テレワークで子供の負担も少しですが減らせるようになりました。 小学生になるととにかく毎日の宿題を見るのが大変です。 1年生はまだ勉強に慣れておらず保育園より疲れるし、私の子は寂しがりやなのでママに隣で宿題やるのを見ていてほしいといいます。 19時に帰宅しても宿題やるのが間に合わず夕飯食べ終わって泣きながら夜遅くまで宿題やることもあります(最近は学童でやってきてくれるようになりましたが)。 質問者様が早くて19時半以降帰宅だと、宿題をチェックするのがかなり大変だと思います。 シッターやファミサポで子供を1人にしないことはできますが、勉強を見るのと心理面のケアは親の役目なので…… 私は忙しい時には遅くまで残業をすることもありますが、夫の平日休みがあるのでその日だけ限定で残業をしています。 質問者様のような環境でそのお仕事なら、私なら無理だと思い転職すると思います。 私が正社員に転職できないのも夫の帰宅が遅く自由に残業ができないからです。(どうしてもの時は夕飯までは親に頼むこともできますがそれ以上遅くなるのは子供の心理面が心配でしないようにしています)

    nan********さん

  • ■夜間預かり可能な民間学童保育へ依頼 ■ファミリーサポートの登録 ■職場に相談→学童保育の件や、残業のない部署への異動を希望するなど 祖父母や夫が頼れないママは 転職される方も多いですが 今はコロナで働き方改革も進んでいます。 職場に相談できると良いですね。 3年生位からは留守番もできるので 何とか乗り切れますように。 もしくは専業主婦に!

    続きを読む

    pap********さん

  • 小学生になってからのフルタイムはかなり、無理がありますよね、、 うちもどうなるか悩んでます。 夏休み学童も8時から。7時には家を出て仕事行かないといけないのに、どないせーっちゅうんや、と思ってます。 信頼できるシッターさんを今のうちに探しておくか、私が辞めるか、しか方法がないです。。

    続きを読む

    elf********さん

  • 仕事を辞めるか転職、またはお金で解決(ベビーシッターやファミサポ)ですかね…。 30分〜1時間ならお留守番で対応させますが、帰宅時間がそれだけ遅いとベビーシッターに頼むのが無難かなと。

    なるほど:1

    qrj********さん

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる