教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

履歴書の学歴記入について。中学卒業からでなく、高校卒業から記入しても良いのですか?

履歴書の学歴記入について。中学卒業からでなく、高校卒業から記入しても良いのですか?

104閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 小学校、中学校は卒業のみ、高校と大学などは学科名を含め入学、卒業と書いてください。在学中の場合は在学中と書きます。最終学年の卒業前の場合卒業見込と書きます。 小学校卒業、中学校卒業は義務教育ですが、高校入学との間にブランクがありませんと伝えることができるので小学校卒業から書いたほうがいいと思います。 行が足りない場合は小学校、中学校は省略してもかまいません。 よって、履歴書の学歴は、義務教育終了から書きます。小学校卒業からです。 学歴の正しい書き方(高校を卒業しても働き続ける場合) 平成〇年3月〇〇市立〇〇小学校卒業 平成〇年3月〇〇市立〇〇中学校卒業 平成〇年4月〇〇市立〇〇高等学校〇〇科入学 令和〇年3月〇〇市立〇〇高等学校〇〇科卒業見込 令和〇年4月私立〇〇大学〇〇学部〇〇学科入学予定 3月に辞める場合は、高校の卒業見込まででかまいません。 義務教育の課程「卒業」から記載します。 「小学校卒業」からということになります。 多くの公的機関のキャリアカウンセラーは求職者に対してそのように指導していますね。 履歴書の学歴職歴の欄で行が足りない場合は、義務教育を省略して、提出してもいいと思いますが学歴職歴の欄が行が余る場合は「小学校卒業」から書けばいいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる