教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

23です。陶芸家になりたいです。

23です。陶芸家になりたいです。どうやったらなれますか? 23だと遅いですか?

84閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 有名な陶芸家に弟子入りすれば良い。 23歳で遅いということはない。 この世界、 50歳で鼻垂れ小僧、 60歳で若手、 70歳で中堅、 80歳でベテラン、 90歳で大御所。 こんな感じだからさ。 でも、職人の世界は想像以上に厳しい。 全然儲からないし、毎日が修行。 1年365日24時間、焼き物のことを考えていても全く飽きないくらいじゃないと無理。

    続きを読む
  • なる気があれば、その若さならなんぼでもなれますよ。 ただし、食っていけるかどうかは知らん。

  • このようなアマチュアの場に問う質問ではないですし、どこに問うたらも分からずに一般論を出してもプロの陶芸家になれません。自ら道を探すくらいの意欲の有無が問題です。昔の古い人間の答えだと『味噌汁で顔を洗ってこい』と言われてしまいます。 なお可能性ですが、明治に入り廃絶していた陶磁器に『伊賀焼』がありますが、陶磁器に強い関心を持っていた三重県の愛好家で、年齢は60歳を過ぎていましたが、古伊賀焼を再興し、東京の三越デパートで復興古伊賀焼個展を世に問うて亡くなった方もいます。 私がかつて東京で作陶していた方のアマチュア向け教室に行ってたことがありましたが、押しかけ助手で美大の女学生が来ていたこともありましたが、他力ではなく自らの意欲の度合いこそが陶芸家になれる最初の道かと思います。

    続きを読む
  • 陶芸家のhp見て 場所の選択からはじめたら?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる