難易度なんてどこも同じですよ。 ただ警視庁は1次試験で全て満点でも落ちる人だっています。(適正重視) 逆に教養10点、漢字30点でも最終合格はいます。そう言う面では適正さえあれば1次は受かるなら警視庁の難易度は低いのかもしれないですが。。 あと、自分の専門時代の同級生はこう、後悔してました。 好きでも愛着でもないところの警察ほどつまらないものはない。 事件が多く休みも取れない。と言ってました。どこの警察かは伏せます。 事件発生件数が多いから警視庁はお勧めできないです。 あと件数と割合は違います。 割合なら東京よりも高い所だってあります。 警察1人あたりの負担が最大といえば埼玉県警察ですし。。 何をしたいから静岡 警視庁、 にした方がいいですよ。 警視庁は遊撃隊という警ら隊が存在して、不審者の職務質問専門部署がありこの部署で何をしたからなど。。 実際理由はあるのかもしれませんが。。 ですから、難易度はかわりません。 また、面接で受かる人は倍率が15倍だろうと受かりますし2倍でも落ちる人はいます。 というか、ダメな人は倍率1.1でも落ちます。 倍率が1.0だって全員必ず取るわけではないです。 高卒で10人採用予定 2次に8人しかこなかった!ならほぼ合格やん^^ は不正解です。 警察その他公務員は、基準を落とすわけにはいきません。 故に合格者0でもあり得ますし 逆にその年優秀すぎて、採用予定10人だけど10人多く20人採用する年だってあります。 倍率なんて当てになりません。ただの結果論、落ちた不適正な人間と適正があった人間の差を表すだけです。 あなたがどれだけ面接官からみて 欲しい。と思ってくれる人材かそうでないか。 アピールできればどこも難易度は一緒です。落ちる人ならどこ受けたって結果的には同じです。 年間10回受けて10回落ちる人は面接に100%落ちる理由があります。 そう言う意味も踏まえてしっかり考えてほうがいいですよ。 高校とか大学の入試、一般企業の試験とは全くの別物とだけお伝えします。
公務員試験予備校の資料によれば、地方の方が若干難しい事になっています。 採用人数が少ない為だと思います。 面接試験は、適正(資質)を見る為の物で、全国同じレベルだと思います。 そうでなくては、地域よって違いがあれば国家として一大事です。
倍率だけみても、 最低点数いかなければ採用されないし、 試験の難易度は警視庁の方が難しいかも? それはわかりません。 女は共同試験はないが、 日程さえ被らなければ、 全国うけれます。 令和4年の第2回は 警視庁三類は9月17日(土) 静岡県B区分は9月18日(日)です。 両方うけてみては? 万が一両方うけてうかり、二次試験は日程がたくさんあるがこちらからは指定できないが、被ったら行きたい方を受ければよいし。 片方だけ受かる 両方ダメだった 色んなパターンがあります。 例えば静岡うかり警視庁がおちた、 警視庁が難しかったわけでもないです。 各都道府県で採用の仕方も点数配分も試験問題内容も違います。 ただ、点が上からとるのはどの都道府県も一緒で最低をクリアできてなければ、その年は0人もあっても不思議ではないです。 いくつも受けて、いくつも辞退なんてザラにありますので、 せっかくなら両方うける。
< 質問に関する求人 >
警察官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る