教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昔は違うかもですが、今の日本銀行の就職って総合職は東大オンリー、特定職でも旧帝大や慶應以上の大学が採用メインみたいですね…

昔は違うかもですが、今の日本銀行の就職って総合職は東大オンリー、特定職でも旧帝大や慶應以上の大学が採用メインみたいですね 。 やっぱりコロナの影響で採用基準も厳しくなったんでしょうか?

2,728閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コロナよりも前からそんな感じ。 日本が不景気になってからは、どこの企業も採用を絞っていて、大企業は特に結果的に採用基準が高くなっています。 まして日銀なんて希望者が多いから、選び放題でしょう。 昔の話をしても仕方ないけど、数年前に日銀を定年退職した知り合いがいて、1970年代に地元の進学校でトップで、高卒で日銀に入行したんだそうです。大学は、地元から出したくない親の反対で進学できなくて、最初は地元の支店で働いていたそうだけど、その後、全国転勤となり、最後は日本橋の本店にいたそうです。(親には「転勤なんて親不孝」とさんざんなじられたと言ってました。田舎の価値観怖い)

    1人が参考になると回答しました

  • 慶應義塾が1番多い年もあったはず 東大、慶應、医学部医学科→京早一工→地方旧帝大、横神上理など→MARCH関関同立千葉筑波など→地方国立→ニッコマサンキンなど→底辺国公立など→無名私立(偏差就職出世、各界貢献は慶應・東大に早稲田)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 知命半ばのおっさんですが 40年前の中学生の頃の面談で 将来なりたい職業(会社)みたいなところに ①日本銀行 ②NHK-FM ③学校教師(国語) と答えたのを思い出しました。 日本銀行に勤められる人が超優秀な人間だということも 知らずに・・・・大口を叩いたもんだなぁ と 後から赤面状態でした。 メガバンクもやはり旧帝大 慶早上あたりが多いのは事実ですね。 日本銀行、いわんや言わずもがな ですね。 コロナ関係なく、基準は厳しいでしょう。 質問者様に幸あらん事を祈念します。 Good Luck!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日銀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる