教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

作業環境測定士の受験資格について教えてください。

作業環境測定士の受験資格について教えてください。https://www.exam.or.jp/exmn/H_shikakusakan.htm 安全衛生技術試験協会による受験資格でコード番号9の具体的な内容が知りたいです。 当方は、半導体製品製造二級技能検定と二級ボイラー技士の資格を所有してますが、これらは先の受験資格に該当しますか? 職業訓練の検定種類のうち、一級、二級又は単一等級の技能検定(理学、工学の知識を必要とするものに限る。) と有りますので、なんとなく当てはまってるんじゃないかなと思ってますが、どうなんでしょうか? どうか詳しい方、教えてください。

補足

第二種作業環境測定士の試験内容は、共通科目(4科目)のみを受けるだけで良いのでしょうか? 併せてお答え頂けると助かります。

続きを読む

105閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2級半導体製品製造技能検定合格が該当します。2級ボイラー技士は違う資格になります。 これに1年以上労働衛生の実務に従事した経験があれば、作業環境測定士試験の受験資格が得られます。 共通科目(4科目)の合格で第二種作業環境測定士試験合格となります。さらに第二種作業環境測定士講習を修了すれば第二種作業環境測定士として登録できます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる