教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学についてです。

大学についてです。四年制私立大学の○○学科をみていたら、 ー取得できる資格ー ・高等学校教諭免許状【公民】<国>(一種) ・中学校教諭免許状【社会】<国>(一種) ・学芸員<国> ・司書<国> ・司書教諭<国> ・日本心理学会認定心理士 ー目標とする資格ー ・公認心理師<国> と書かれていました。 ①「取得できる資格」と「目標とする資格」はどんな違いがあるのでしょうか? ②この学科を選ぶと、こんなに沢山の資格が全部必ず取得できるのでしょうか? だとしたら、高校の公民の先生を数年やって、気分が変わったから次は司書教諭に転職する!みたいな事が出来るということですか? ③心理学に関する資格については、6年間じゃないと取得できないと違うサイトで見たのですが、上に書かれている日本心理学会認定心理士や公認心理師の資格を取得するには、6年通う必要があるのでしょうか? ④ 高等学校教諭免許状【公民】<国>(一種) ↑の(一種)とはどういう意味でしょうか? あまり大学について分からなくて、常識的な事を聞いてると思いますが、詳しく教えて頂けると嬉しいです。

続きを読む

61閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ①公認心理師は大学で単位を取った上で大学院に進学して単位を取る必要があります。 なので、学部では取れず、院進学を視野に入れて取ることを目標とすることになります。 ②卒業に最低限必要な単位とは別に資格に必要な単位を取る必要があります。 まず、司書教諭は教科担当や担任などの仕事をしながら充てられるもので司書教諭としての採用はありません。 (生徒指導主任や教務主任の採用がないのと同じ) 私が卒業した大学でも教員免許や司書教諭、学芸員などが取れましたが取る人は少なく特にうちの学科で教員免許取ったのは私だけでした。 現実的には公民で採用している自治体は少ないと思います。 ③下の方の回答にもありますが、認定心理士は必要な単位が取れていれば4大卒で大丈夫です。 公認心理師や臨床心理士は大学院に行く必要があるので最低6年かかります。 ④教員免許は上から専修、一種、二種(高校除く)の三段階(高校は二段階)あります。 一種は大卒程度です。 ただし、高校以外は4大卒でも単位の関係で二種の場合もありえます。

    続きを読む
  • ①公認心理師は、心理学部→大学院→国家試験合格で取得出来る資格です。だから、大学(学部)段階では「目標とする資格」なのです。 ②司書教諭の資格は、教員免許とセットでないと取得出来ません。又、司書教諭での正規採用はありません。司書教諭と司書は全くの別物なので、司書教諭の資格では図書館司書にはなれません。 ③認定心理士は、心理学部或いは心理学科等を卒業すれば誰でもなれます。大学院まで進まなければならないのは公認心理師や臨床心理士を目指す場合です。そして、病院や医院、クリニック、学校その他施設で「カウンセラー」として働けるのは公認心理師か臨床心理士です。 ④四年制大学で取得する教員免許は一種、一種免許を取得した上で大学院で取得するのが専修免許、短期大学で取得出来るのが二種です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる