教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

テレビ関係の裏方の仕事は専門卒が多いですよね?

テレビ関係の裏方の仕事は専門卒が多いですよね?テレビ局社員、プロデューサー、ディレクター以外の、AD、カメラ、照明、音声、美術、メイク、スタイリストなどは専門卒が多いと聞きました。 この裏方の専門卒の仕事やってる方はとくに仕事がきつい、ブラック長時間労働、ほとんど休み無しだと聞きましたが、実際どうなのですか? あと、50や60になってもこの仕事って体力的にきつそうなのですが、この仕事は将来的に不安定なイメージがあるのですがどうなのですか?知り合いの子供は裏方について、5年位我慢して仕事したけど、体力的にきついのと、睡眠時間や自由時間が少なくやめたと言う話を聞きました。 カメラ、照明、音声などは機材搬入が体力仕事、かなりきつい、5年我慢すれば持った方で、2〜3年で7割位辞めると聞きます。 この業界は若い専門卒が多いですが、 辞めた後はどういう職種についているのですか? 介護や工事の現場仕事みたいなもので、一生やり続けるにはかなりきつい仕事なのでしょうか?せっかく高い金出して専門卒業して2〜3年で辞める事になると、高額な学費を回収しないうちに辞めてるってことですよね?あと、テレビでたまに裏方の人が映る時がありますが、50や60のスタッフは見たことがありません。20〜40位の若い人が多いですが、平均的にその仕事をやりはじめてから辞めるまでの経緯はどうなっているのでしょうか? それからもらってる給料はどれ位が多いのでしょうか?あくまで専門卒のテレビの裏方(昇進できない人)の給料はだいたい介護と同じ位ですか? あと、辞める理由としては何が1番多いのでしょうか?

続きを読む

1,037閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • この業界のピラミッド構造は他の方々が回答されているので、給料に関して言うと、年収で例えるなら以下のように考えて間違いありません。 管理職目前の局員さん→1000~1200万円前後(時間外込々) 上記と同世代で、直系の協力会社さん→500~700万 外部プロダクションさん→300万~400万 ※管理職になると残業代が出なくなるので、残業代が支払われる管理職目前が、実は給料高かったりします。 高齢の方でも働いている人は沢山いますよ。 「テレビでたまに映る裏方が若い人ばかり」と言うのは、若い人が移っている部分だけを編集して使用しているからです。 自分たちの業界が、実は高齢者ばかりだなんてイメージをわざわざ発信なんてしません。 辞める理由や、辞めた後の就職先に関しては、他業種と変わりません。 理由に関しては「長時間労働・給料が安い・人間関係」に集約されますし、辞めた後に関してはそれこそ十人十色です。

    続きを読む
  • テレビ局、ラジオ局の正社員は大卒しか取りませんよ。 委託を受けてる制作会社なら専門卒でもイケる。 年齢を重ねて辞める人もいるし、役職がついてマネージメントに回る人もいる。もちろん現場に残る人も居るから、本人が何を目指してるか?じゃないですか? 少なくとも「楽をしたい」という考えの人にはできない職業てす。

    続きを読む
  • それは会社によると思います。 大卒しか採用しない会社も中にはあります。 ピラミッドで言うと上部が局員となり、中部が子会社、下部が一般制作会社となりますが、給料もブラック率も下になれば下がるし上がります。 それはどの業界でも同じです。 少ない人数で回している会社もあれば、多い人数で回している会社もあります。 そうなると休みがありませんし、担当(契約)の番組が各会社や人である程度決まってますので、休めない事もあるでしょう。 なので、会社によっては思った職場や仕事イメージが違ったり、他のいろんな会社同士が混ざり合って1つの仕事をするので、自分の会社やしてる仕事が嫌になる事もあるでしょう。 辞める理由は、給料等も含めて「周りとの違い」です。ずっと友達を断り続けてたり、自分の時間がなくて私生活が荒れてきたり様々です。 仕事辞めたい時って、学費の回収とか考えないものですよ。それ以上に今の環境等が嫌なので。 勤務的には20代入社→下積み5年位?→1人前→30代→チーフ、責任者→40代→主任、課長→50代→部長などではないでしょうか? 50代になると、デスクや事務、営業側等になるので現場仕事は減るでしょう。それも会社としては普通な事です。体力のある方や希望される方は現場かもしれませんが。 他、テレビ業界の方は比較的、見た目が若い方が多いです。タレント等もそうですね。 なので50代の方も40代に見えているかもしれません。 しかし、将来の不安は体力だけではありません。 何をしてもヤラセだ、コンプライアンス違反だ、不適切だ等と文句を言われ、それに従い過ぎた結果、面白くなくなり自由度も無くなって、ネット動画時代にしてスポンサーを離れさせてしまったテレビ業界に、もう先はないでしょう。 それは着色料、香料、化学調味料、保存料等が一切使用できなくなった食品会社みたいなものです。テレビ局が作るもの、作れる物が無くなれば、この先下請け業者は潰れて行ってしまいますよ。 冗談が一切通じなくなった現代、芸人の方が1番被害を受けていると思います。 殴ってもダメ、暴言吐いてもダメ、イジってもダメ。 話がかなり逸れましたが、技術系だと機材等を運ぶ体力、気力、足腰の強さ。 制作系だと寝ずに働く体力、気力、不摂生しても大丈夫な臓器が必要です。

    続きを読む
  • 確かにカメラ・照明・音声・美術などの技術、美術職は専門学校を 卒業された方が多いです。 でも普通に50代の音声さんとかいますけどね? カメラマンも50代ぐらいならバリバリ現役でやってますよ? NHK関係だと65歳ぐらいのカメラマンとかもいます それに、現場でカメラを担がなくなっても、そのカメラマンたちの スケジュールを管理する管理職になったり、 カメラの技術会社の営業になったり、普通に社長さんになったり してますけどね? 要は 土木の会社と同じで、現場からその流れでその会社で偉く なっていくんですよ。 それに、そんな5年で70%辞めるってことは無いですよ? 多くて30%ぐらいです。 ちゃんとシフト制ですし、昔と違って今はそんなにブラックではありません 安心してください。 あと、技術さんのギャラめっちゃ高いですよ。 フリーとして独立してカメラマンになっている人だと 一日雇うと 7万円以下ではなかなか来てくれません。 という事は…20日仕事があればエライ事になります。 もちろんそういう人はカメラも自分で持ってきてもらうので そういう機材のメンテナンス料も入ってはいます。 とはいえ、そんな普通の職なんかよりずっと稼いでますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

裏方の仕事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる