教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲームプランナーについて教えてください。

ゲームプランナーについて教えてください。まず率直に質問しますと、ゲームプランナーで正社員、または契約社員で働くには ゲーム関係の専門学校を卒業していなければいけないのでしょうか。 また、ゲームプランナーの場合、試用期間を過ぎての正社員または派遣社員への登録は 難しいのでしょうか。 私は専門学校ではなく私大に通っていたのですが、 就職活動(新卒として)の際にゲームの企画書を書いてゲーム会社に応募しました。 面接をしていただき、「アルバイトからなら」というありがたいお返事をいただきましたが、 家庭の事情等もあり、正社員または契約社員でなければ働けなかったためお断りしました。 その際に「専門的な知識がないにもかかわらず、なぜ採用していただけたのか」と 尋ねたところ「知識はないが熱意を感じたので」という回答を頂きました。 もちろん自分としましてもゲーム業界未経験の人を正社員や契約社員で雇うのは リスクが高すぎと重々理解しています。 現在はネットワーク関連の会社でカスタマーエンジニアの仕事をしています。 ですがやはりゲームプランナーへの夢はあきらめきれず、再チャレンジしようと思っています。 そこでやはり専門的にプランナーの勉強をしてからの方が良いのか、 それともこのまま独学で受けるべきか迷っています。 自分で考えろといわれるかもしれませんが、何かアドバイスを頂ければ幸いです。

続きを読む

1,710閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 下の御二方のお答えで十分だと思うのですが、私のちょっと書きたいな!と思ったのでw 私は専門学校を卒業し、ゲーム会社に入りました。(プランナーではありませんが その際同期で入ったプランナーの方は中途や大学卒の方がほとんどで専門卒はいませんでした。 専門卒が駄目と言うわけではなく、会社側が欲しいのは「熱意」「やる気」がある人間、あるいは「その会社への愛」なども見られるポイントだと思っています。 力が最初からある人間よりも「この会社に貢献したい!」と思っている人のほうが欲しいと思います。 また、専門学生より大学生の方が「多くの経験をしてきた」と見られることも少なくないと思います。(サークル活動など) それらの点で会社側は貴方を欲しいと思ったのではないでしょうか。 ひどい言い方をするかもしれませんが、学校で学んできたことがすべて仕事で通用するのかと言う話になってくると専門学校に行ってても1から覚えなおすことしかありません。 それはゲーム会社でなくても言えることですが…… エンジニアをやられているのであれば中途で有利になると思います。 C言語やPerl、XMLなども少し出来るとよいかもしれません。 再チャレンジがんばってください、応援しています。

  • ゲーム系の専門学校を卒業していなければいけないという事はありません。 私自身他業種からの転職でしたし、専門学校等も行っていないので特に問題ないと思います。

  • 来年度からゲーム会社入社予定のプログラマーです。 質問にお答えします。 >まず率直に質問しますと、ゲームプランナーで正社員、または契約社員で働くには ゲーム関係の専門学校を卒業していなければいけないのでしょうか。 まず専門学校についてですがプランナー志望の場合は無理して入らないでいいと思います。 むしろ豊かな人間性が求められるので大卒・中途の方がプランナーは有利かと。 >現在はネットワーク関連の会社でカスタマーエンジニアの仕事をしています。 実際にプログラム等をされているのですか? もしできるのでしたらプランナー就職においても有利だと思います。 >そこでやはり専門的にプランナーの勉強をしてからの方が良いのか、 それともこのまま独学で受けるべきか迷っています。 今の会社で企画・経営などを学び、 中途でゲーム会社へ入った方がいいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ゲームプランナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる