教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科衛生士さん歯科助手さん助けて頂きたいです。

歯科衛生士さん歯科助手さん助けて頂きたいです。歯医者に就職して(資格無し)1ヶ月で受付の仕事がようやく慣れてきた頃なんですが今日からアシスタントが始まりました。何がなんだか全然分からず、、、 そこで教えて頂ける優しい方いましたら、 〜の治療は何を使うか等、器具の名前など流れを教えて頂きたいですm(_ _)m 例 SPT SC ポリ SRP CR RCT.RCF 義調 〜set などなど用語はだいたい受付で覚えたのですが治療で使う器具や流れ等全然分からないので教えて頂きたいです。_(._.)_ 今例で上げたのは今日きた患者様の治療内容なので、他にも沢山あると思いますが、簡単にでもいいので教えて頂きたいです。長くなり申し訳ないです。

続きを読む

489閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その医院によって違いますが SPT.SCは簡単に言うとクリーニングです。超音波スケーラー、コントラ、コントラにつけるブラシやシリコンカップ、研磨剤とかですかね! 「SRP」は歯茎の下の歯石を取る治療です。 手用スケーラー、プローブ、超音波スケーラー、滅菌ガーゼがあればいいと思います! 「CR」は虫歯治療です! タービン、コントラ、タービンコントラにつけるバー、ボンディング、CR充填材、光照射器、咬合紙などがあればいいと思います! 「RCT.RCF」は根の治療です! RCTはEMR、リーマー(赤とか青とかカラフルなネジみたいなやつです)、超音波スケーラー、根管治療薬、シリンジ、オキシドール(これは医院によって違いますが)、ブローチ、キャビトン RCFはRCTの物と同じものとマスターポイント、アクセサリーポイント、根管充填材があればいいと思います! 「義調〜set」は入れ歯の調整なので、 ストレートハンドピース、カーバイドバー、ビックシリコンポイント(茶、白)、咬合紙があればいいと思います!

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる