教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の先輩(男)が育休を6月あたりから取ると聞きました。

会社の先輩(男)が育休を6月あたりから取ると聞きました。私自身育休取ることにはなにも思わないし、むしろ奥さんのことを考えているところに素敵な人だなと思ってました。しかし、GW前にもうすぐでGWだね早く来ないかな とたわいない話をしてたらまあ、僕はもうすぐで育休に入るから毎日がGWみたいななもんだ と言ってきました。 今私の職場は人手不足で1人でもかけちゃうと困る状況の中その先輩が育休を取ると言うので残りの皆で協力して仕事を回せるようにしようと頑張ってる中その一言がなんだかすごく引っかかり、無性に腹が立ちました。 確かに育休=希望してる期間内は毎日休みですがそんな言い方されると仕事せずに毎日休日気分を味わえるという風に私はどうしても捉えてしまいます。前からその先輩と一緒に仕事する時も嫌な面が見えてきていてマイナスなイメージを少し持っているというのもありますがやはりこういう捉え方になってしまう私は性格が悪いでしょうか。こんな風には考えたくないのにどうしても思ってしまいます。。

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人付き合いをすると相手の嫌な面が目につく時がどうしてもあるものなので、そんなもんじゃないかな?って思います。貴方が特別性格が悪いってことはないと思います。 しかしそれを口に出して言ってしまったらただの意地悪な人なんで。悪口は心の中で叫んでください。私は車で叫びます。

  • 一言多いんでしょうね。 心の中で思っていても、言わなきゃ良いのに…と思ってしまいますね。

  • いや、私だってムカっとすると思いますよ。 その先輩も本音はそう思っていても、言い方ってもんがあるでしょうに。おそらく空気をよめない、周りに気を使えない人なんでしょうね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる