教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休手当についてです。

育休手当についてです。妊娠して育休を取ったのですが、育休の申請は子供が産まれてすぐにしたのでもう5ヶ月ほど前にしています。 先日会社から電話があり、育休手当の取得には前の派遣会社の離職票が必要だと言われました。 そして、今月中までに申請しないとダメだから早急に離職票を送って欲しい…と。 今勤めている会社は派遣から入って半年で直雇用になったのですが、派遣会社に連絡すると一、二週間はかかるとのこと。 5ヶ月も前に育休を申請したのに、いざ育休手当の用紙を送りますって時に離職票が必要でしかも急ぎって、、なぜこんなギリギリに、、もっと早く言って欲しいものだと思ったのですが、こんなものでしょうか…仕方ないですかね(^ ^;)

続きを読む

98閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 貴方の勤務先の担当部署(担当者)の作業の流れが、 ① 「受給資格確認手続」と「初回支給申請」を 同時にするようになっている ② 担当者が 現職の雇用保険加入実績だけで 「貴方の被保険者期間の要件を満たしている」と 思い込んでいた と、言うことのなのでしょう。 (※) 支給(振込)を早くするために、 先に「受給資格確認手続」のみ行う企業が多いですが。

    続きを読む
  • そんなものです。 少し違う話になるのですが、私は大学生で留学していて奨学金や学費の話など突然入ってくることも多々あります。 非常に困りますが、大学から留学生担当の先生を経由したりすることなど様々な理由があるのかと思って割り切っています。 なので子育て中で気にかけることも多いかと思いますが、自分からネットなどの情報を集めておくことも大切だと思います。 とりあえず今回は双方に事情を説明し、できるだけ早く離職票を出してもらえるように頼むしかないかと思います。 頑張ってください!

    続きを読む
  • 無能な担当者なのでしょう。ちゃんと手続きが完了しているか、見届けたほうがいいですよ。そういう人は必ず重大なミスをおかしますから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる