教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職に有利な資格ってどんなものがありますか!現在大学2年生で何か資格の勉強しようか迷っています、、

就職に有利な資格ってどんなものがありますか!現在大学2年生で何か資格の勉強しようか迷っています、、

1,552閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    資格は「決められたことを決められた通りにできるか」を問うものですから、就職で資格が有利になるのは「決められたことを決められた通りにする仕事」に就く人で、それは現場の人、実務の人、専門職の人、独立開業士業の人です。 現場で働きたいのなら溶接とかクレーンとかの資格を取りましょう。事務とかならMOSや簿記を取ると派遣社員になれます。医療系とかの専門職を目指すのなら養成コースに入り直しましょう。司法書士や公認会計士になりたければ頑張って勉強しましょう。 一般企業で総合職とかになるのなら、資格は重要ではありません。あるといいのは運転免許とTOEIC高得点くらい。総合職は「いろいろな部署を回りながら出世するゼネラリストコース」で、「決まってないことを考えて決めていく仕事をする」のです。 契約をまとめたり、プロジェクト進行係になったり、商品やサービスを企画したり、組織を運営したり会社の経営に携わったり。そういう仕事に資格はなくて、資格があってもそういう仕事には就けません。 大卒の就職で有利になるのは「資格を持っている人」ではなくて「人物評価の高い人」です。まあ文系なら7割が営業に就きますから、不動産営業をやりたいなら宅建、金融や保険ならFPとか取れば、自分の勉強にはなりますけどね。 大企業ほど組織が大きくて「部下をたくさん持って、組織の責任背負って働く」ことになりますから、いくら勉強ができて資格を持っていても「自分のことしかできない」「自分のことで精一杯」という人は就職で苦戦するわけです。 勉強や資格取得は「自分のためにする個人プレイ」で、会社の仕事は「他人(顧客や会社)のためにする組織プレイ」です。

    1人が参考になると回答しました

  • 「資格教に入信だ!」を視聴すること切に望む 資格武装は確かに有利だ ただそれは自主性や計画性をガクチカにするための手段であって目的ではない 資格そのものではなく資格取得の過程を評価される ただし情報学部で応用情報技術者、機電で電験3種とかそれなりに難しい資格ならそれそのものが評価されることも多いけどね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 運転免許証かな。 それ以外だと士業の国家資格ですね。 公認会計士とか中小企業診断士、司法書士、医師などです。 2〜3ヶ月勉強すれば取れるような資格は有利にはなりません。(運転免許証を除く)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就職で有意に差が出るのは、簿記1級、TOEIC900以上、英検1級、公認会計士•弁護士などの士業資格です。それぞれかなりハードで2000-3000時間以上の勉強時間は必須。 軽量級の資格はあればマシかな程度。TOEIC700-800程度、MOS、宅建、FPなど。これらは仮に複数持っていても業種によって全く評価されないことがあります。社会人になればこの程度は達成容易なためです。民間資格などには胡散臭い資格もありますので、資格ビジネスに騙されないように気をつけてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる