教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場に子どもを連れてくる人に嫌悪感を抱いてしまいます。

職場に子どもを連れてくる人に嫌悪感を抱いてしまいます。去年産休を取られた方が5月から復帰されましたが、その方は産休中もしょっちゅう職場に子どもを連れて来ていました。職場の人は上司も含め当然の様に赤ちゃんと遊ぶのですが、私にはそれが理解できません。自分は産休中でも、他の人間は仕事中だという事がどうしてわからないの?ここは託児所なの? あなたみたいな人がいるから、いつまでも女性は社会で下に見られるとまで思ってしまうんです。 やはりこれは、ただのひがみなのでしょうか?アドバイスお願いします。

続きを読む

2,312閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    子ども関係なく、雑談目的(?)で休み中に職場にしょっちゅう顔を出す必要はないと思います。 ただ会社が子連れ出勤OKなら復帰後の女性の行動に非はないので、自身と会社のミスマッチを恨むのみです。 子連れ出勤に対する規則がないのに無断で子どもを社内に入れているなら問題だと思いますが、周りが歓迎しているなら実質OKなのでしょう。自分は気が散ってしまう、と会社に相談してみるのは有りだと思います。 その女性が空気を読めていないのかもしれませんが、社会で下に〜は脈絡がないように思います。 社員が構っている時間は業務の手が止まるとは思いますが、その人たちは好きで構っているのでしょうから、長い目で見れば子どもができても伸び伸び働ける会社だと感じたり、息抜きになっていて離職率の低下に繋がるなどして会社的にはメリットな可能性もあります。 私個人は子どもが苦手なので連れて来てほしくはないですが、構うことを強制される訳でなければ育児に協力的なのは良い会社だと思います。

    なるほど:3

  • 私も貴方の意見に賛成です が・・・社会には、全く真逆の考えを持つ人種がいるのも事実です 全否定しても解決できないと思います そこにストレスを感じない様になれたらいいですね 人間関係に疲れてしまいますからね

    続きを読む

    なるほど:4

  • 産休育休取っていると会社と産休育休の書類のやり取りなんかが必要となりますし、復帰の見通しや打ち合わせもあります。 こちらから自宅へたびたび状況確認の電話掛けるのも気が重いですし、折々近況報告の電話掛けてきて必要なときに書類を取りに顔を出してもらえるなら大変ありがたいです。 まだ仕事に復帰していないので保育園に預けているわけじゃないですし、家族に預けられる人ばかりでもないですから、子供を連れてくることもあります。 何時間も来るわけじゃなくて書類の受け渡しや復帰の打ち合わせでせいぜい30分ほどのことかと思います。 会社の人に子供を預けてお母さんはどこかに出かけるわけでもないから「託児所と勘違いしているのでは?」とは全く思いません。 会社側からすれば、母子の状況や仕事への復帰の意思を見せに来てくれるのは、「本当に復帰の意思があるのかしら?」とヤキモキ待たずに済みますし、前向きに復帰の打ち合わせができてありがたいですね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • まあ何回も連れて来て 仕事の邪魔になって周囲も迷惑してる なら腹立つのは分かるけど 他の人はどうなんでしょ? 上司も含め 職場の人が気にしてなくて 赤ちゃんを見に行ってるなら 質問者さんのひがみかも 育休取ってる人なら出産祝いとかも職場の人は渡しただろうし 赤ちゃんの顔も見たいから 私なら来てくれたら嬉しいかなぁ 『「職場に子ども連れてくるな!邪魔!」って キーキー言うような人がいるから 仕事と育児の両立がうまくいかずに 結局女性はキャリアを途絶えさせる事になるんだよ そんなんだから日本の少子化が進むんじゃないの?』 って考え方もあるので 質問者さんが「正しい」かどうかはこの質問文だけでは ちょっと分かりません

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

託児所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる