調理師免許ぐらいかと まぁ、一応取れる資格と使えるか使えないで、羅列して行きますが 1級小型船舶(砲雷科) 漁師にならない限り使いどころが不明です笑 趣味の免許ですね 僕も免許ありましたが、更新してないので、失効しました。更新代払って更新する意味が無いので、更新する事は無い 玉掛(運用) 使えます。ただ、資格云々より経験とかが重要なので 玉掛持ってたら、すぐに玉掛責任者になれる訳ではない。事業主としては小型移動式や天井クレーンの資格代が安くなってラッキー的な認識 フォーク(運用、補給) 日常的にフォークを乗りこなしてなければ即戦力としは使えない。 事業主としては、資格代浮いてラッキー的な感じ。 危険物(射撃、機関科) まぁ、正直火薬類の危険物はどこでどう役立つのかは不明 ただ、乙四は使える。 アーク、ガス溶接(応急工作) ちゃんと業務で日常的に使ってるなら、喜ばれる ただ、完全な溶接工を目指すならJIS資格を取らないと相手にされない そして、JISは自衛隊は取らない。 ボイラー技士(機関科) まぁ設備管理をやるなら、必要ですが… ちゃんと勉強しないと受からない。 調理師免許、船舶調理師 (給養) 一番使いがっては良いかと… 調理師限定ですがね 海技士免許とか取れらば、違うんですが… 自衛隊の艦艇って、海技士免許の必要経験年数とし、数える事が出来ないので取れないんです。 まぁ、船乗りとしての甲板作業のスキルを活かしての転職は可能ですが… 逆に自衛隊辞めてまで船に乗りたいって人は居ないかと… むしろ、こりごりかと
よく「自衛隊に入ると資格を取らしてくれる」と言われますが、 殆どありません。 普通に仕事をしているだけでは資格は取れず、 退職前に「無資格だと再就職に不利だから」という理由で一つ二つ取れるくらい。 下手したらそれだって「勤務時間に取るのを許すけど費用は自前」なんてこともある。 結局は仕事の合間に自費で所得することになりますね。 海自時代の勤務内容によっては、経歴を生かせることがある、程度かと。
< 質問に関する求人 >
海上自衛隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る