解決済み
ITストラテジストは資格を持っていても新卒採用の時に肩書きとしてはプラスにならないですか?やはり実務経験があって初めて評価される資格であって、実務未経験では資格だけ持っていてもいきなり、上流のITストラテジストとしての仕事を任されるということはないのでしょうか?
1,017閲覧
新卒採用の時に肩書きとしてはプラスにならないですか? ⇒ IT企業または、一般会社のIT部門の採用面接ならば、一瞬、目には留まると思います。自分が面接官ならば、ITストラテジストの資格を取得したこと自体よりも、ITストラテジストの資格を学生の立場でどのように取得したかが興味があります。それは、実務経験なしでは、なかなかITストラテジストの資格を取得できないからです。(2021年度の試験主催者サイトに公開されている下記統計資料(P14)を見ると大学生で取得した人は1人もいない状態です。) https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/toukei_r03.pdf そうなると、当然なんらかの実務経験に相当することをしているはずですので、その部分が自社で、どのように役立つ可能性があるかは確認したいところです。プラスになるかは、その確認した内容次第です。まあ、自分が面接官なら、そういった確認をすると思います。ただし全ての面接官がそういった確認を求めるかは分かりませんので、自己PRで自らの強みとして説明するのはアリと考えます。ただし、それもITストラテジストを取得したことを中心に話すのではなく、実務経験に相当する実績部分を説明するのがいいと思います。 上流のITストラテジストとしての仕事を任されるということはないのでしょうか? ⇒ 新卒では、いきなりそういったことは任されないかと考えます。ただ、ITコンサル企業のコンサル職や、IT企業の法人営業職ですと、割と早くそういった仕事に遭遇するチャンスは可能性としてはあるかと思います。チームで仕事をするときのイチメンバーとしてになりますが。(まあ企業側の体制や配属先にも大きく左右されると思います) 以上、参考になれば幸いです。
なるほど:1
まあ、評価を全くしないということはないと思いますが、この試験の内容を知っている人なら知っている人ほど、この資格だけで評価するということはないと思いますよ(逆に変に資格コンプレックスみたいになっている人も評価しないと思いますが)。 この資格を含め、高度情報の論文系試験は技術的な知識としては個人的には応用より下だと思ってますので。 ですが、正直な話、上流工程をやるか下流工程をやるかはその経験年数よりもその人が入った会社に依ります。ですので、技術的な知識はあまりなく実際の業務に当てはまるイメージもつかないまま上からの視点でしかITストラテジストのような仕事をしている人は沢山います。 それでも、そのような企業でも新人にはスペシャリスト系の知識を要求することが多いと思います。結局、下流のことがわかってないままで仕事するのはその企業の問題だと考えている企業も多いので。それでも結局はそのままでやれてしまうので、その問題は解決されず、新人もスペシャリスト系の知識も活かされないままとなることになっている気がしますが。 とにかく、実務経験者もそのような感じなところから、上流メインの会社では新人でも少しか泊をつけるために評価するところもあると思います。少なくとも面接で話題にはしてくるんじゃないでしょうか? 結論としては、資格うんぬんで仕事を任せられるかどうかより、入った企業により、上流をやるかどうかが決まり、上流をやっている企業又は企業全体でなくともそのときの採用する人がITストラテジストを持っていることを評価してくれる場合もあると思います。 持っていて損をすることはまずありません。
新卒でITストラテジストに受かる実力があるなら、結果よりも どうやってそれを実現したかの方に目が行きます。 それを説明できると、気に留められるかも・・・うまくいけば商売に 私が旧資格のシステムアナリストを取得した時は、実務経験15年以上でした。
なるほど:1
まあ資格手当とかはもらえるでしょうし、そういう資格を持ってるならその方向で仕事を与えると思います。 ただいきなりそれなりの仕事を任すのはリスクが大きいので様子をみてからではないでしょうか。 いきなり仕事をしたかったら中小企業に行けばいきなりIT部門全部任されるかもしれません。それはそれで結構リスキーですが。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
未経験(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る