解決済み
就活は先輩の助言がないと苦労しますか?わたしはサークルに入っておらず就活についてアドバイスをくれる人物がおりません。私のような状況で就活を乗り越えた方いらっしゃいましたら注意する点など教えていただけないでしょうか?ちなみに来年度からゼミが始まります。
677閲覧
私も今春、助言をもらえない環境で就活をして大手企業に内定いただきました。 私の場合は、理系学部からの文系就職だったのであまり前例がなく、知っている先輩には理系学部→文系職は0人でした。 就活は結局頼れるのは自分だけですが、やはり情報量も大事な要素だと思いますので助言は無いよりあるほうがいいと思います。 助言や情報をもらうために私が実際にやったことを挙げておくので、参考にしてもらえたら幸いです。 ・大学のキャリアセンターに行って、自分の学部から希望の企業に就職した人を探し、連絡を取って会ってもらいました。 複数人いるときは、その中で自分と境遇の近い人(例えば、サークルへの所属なし、とか)を選べばいいと思います。 ・大学や就職支援会社が開いている、内定者(特定の企業だけでなく幅広い分野の内定者)と就活生の懇親会に参加しました。 キャリアセンターやリクナビ、マイナビ上で告知をしているので、こまめにチェックしたらいいと思います。 ・助言をもらいやすい環境にいる友達に色々教えてもらう。 私の場合は、文系学部の子にひっついてインターン情報や会社の選考情報をもらっていました。 あとは、友達が「今度○○会社の先輩と会う」なんて言っていたら、「じゃあ、××について聞いておいてもらえる?」なんて頼んでいました。 ・とはいっても、助言がバッチリもらえることは少ないので自分が企業研究なり面接練習などをするのが本当に大事になってきます。 私は希望の業界以外にもできるだけたくさん応募して、面接や筆記試験をたくさんこなして練習しました。 助言も大事ですが、やっぱり自分が面接で感じたことを反省して次につなげるのが一番良いと思います。 がんばってくださいね☆
私サークルにも入ってバイトもしてたけど 決して先輩には頼りませんでした。 人は人。私は私。と思ってないと 人と比べてばかりでしんどいです。 また、私も研究室が4回生から始まりましたが、 面接やESでは それ以前の勉強で取り組んできたこと それを発展させ今後どうするか…を なんとなく考えまとめて話しました。 あなたの専門知識を活かして 就職をしたいのならばしっかり勉強した方が良いかも知れません。 これからやりますばかりではやはり説得力に欠けますので。 先輩は先輩に過ぎません。 実際は親などの世代が採用するかどうか決めるので 親や親の友達の意見の方がためになりますよ。 アドバイスっていうより 愚痴を聞いてもらえる相手はいた方が良いです!笑 本当ストレスになりますから・・・。 頑張ってください★
シュウカツというのは実際孤独なものです。 シュウカツ時の友達というのは、片手で握手して、もう片手で殴りあうような関係ですので。 (もちろん全部がそうだとは言わないですけども、、) 誰かが、決まったとき、「おめでとー」と表面上は言っていても、 腹の底では、「なんであいつが」なんてこともザラです。 でもって取り残されると、今度は周囲がプレッシャーになったり、 結構周りに振り回される人が多いですね。 他人のES見てもらっても、大々的に直してくれるのは少数派でしょう。 普通は「いいんじゃないのー」って感じではないでしょうか。 ただ、グループワーク系の面接するところが多いので、そのときどう振る舞うかとか、 そういう準備をしておいた方がいいかもしれません。 ゼミがあるのなら、そういった所で、グループでの自分の役割をみつけとくとか、 「サークルに入ってないので」というのを武器にして、 就職課から、いろいろとOBを紹介してもらうとか、 他人に足引っ張られずに、自分のペースでシュウカツをするとよいと思います。
先輩とのつながりなんて一つもなかったぞ? ゼミでも先輩は先輩であり、必要なこと以外は話したことないし、話すことすらない。 サークルで2人位仲良かった人もいるが・・・ 大学卒業しちゃえば、サークルにくることもないし、連絡も基本取らなくなり、かかわりも減ります(~_~;) 就職活動ならネットの情報でも良いし、実際何度か受けることで得られることもありますし。。。 後は就職課みたいなところのおっさんに聞くのもありかと思います。⇒前年度受けた情報とか持ってたり、試験の内容とかがパソコンに入ってて観覧できるとかって大学もあるみたいっすね。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る