教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンサートスタッフみたいに楽しそうなバイトありますか?

コンサートスタッフみたいに楽しそうなバイトありますか?メディア系のイベントでコンサート系以外でバイトありますか? 誰のイベントで働きたいとかはないのですが、数日間予定が空くのでその間に働きたいです. 派遣元の会社に登録したとしてその数日間だけ働くだけでも採用されますか?

続きを読む

271閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    登録会(面接会)に参加して採用されれば、直近で案内されてるスタッフバイトがあれば、1日単位で勤務可能ならば、勤務出来ます。 登録されたら、大半のイベント会社は自社ホームページで案件の公開。案件募集のメールを登録者に送信して、希望者のみが連絡などを行い、人数枠が開いていたら、勤務が決まります。 登録会の時に「私は来週の数日間のみしか勤務出来ません」などと言わずに「平日や土日に定期的に勤務予定です」と言えば、問題無いはずです。 実際は、数日間のみしか勤務しなくても全く問題無いです。 登録したからと採用されたからと言って、定期的に勤務しなければならないと言う事にはなりませんので。 案件も1日単位や2日。 長期のイベントならば、1週間や2週間。1か月や半年、1年間など長期間もあります。 色々とあります。 しかし、コンサート系は大半が1日や2日。3日となると稀です。 軽作業による前日準備や当日はコンサート会場内の案内・チケットもぎりや警備、物販類、会場作成の搬入(搬出)が配置としてあります。 気にせずにイベント会社の登録会に行き、合わない場合は登録だけして、そのまま放置でも問題無いです。 違うイベント会社の登録を再度すればいいのです。 イベントスタッフの人達は、何社も登録してます。 多い人だと10社前後も登録してます。 しかし、実際に主に稼働してるのは、その中からの数社です。 以上です。 ご参照下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 不定期でいつからいつまで開催かも予測不能なイベント関連の派遣依頼を当てに経営することは不安定過ぎて派遣会社は当てにしていないし、観客として参加するのとは違い、バイト依頼の作業は舞台・照明・客席の設営の重過ぎる部材の2、3人での搬入と終了後の撤去作業がほとんどだよ。 質問前の夢心地のバイトイメージとはかけ離れている現実に目が覚めたかい? イベント開催の数日間だけを初心者の君を派遣できる派遣会社はないよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンサートスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる