教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現19歳、今年20歳の社会人です。

現19歳、今年20歳の社会人です。大手ITに入りたくて大学に行こうと考えています。 大手に入るには一流、準一流の大学でなければ難しいですよね。 なので少しレベルの低い大学、家から近いので群馬大学を出て一度中小企業、もしくはベンチャーを経て、実務経験を積みスキルを身につけてから転職と言う形で大手に中途で入ろうと考えているのですが、これは難しいですか? 1,2年浪人してでも準一流以上の大学を出て新卒で入社の方が可能性ありますか? また、色んな大学の進学、就職状況を見てみるとほとんど就職ではなく大学院への進学を選んでいるのですが、やはり学部卒と院卒では大きな差がありますか? それともうひとつ、ITに就職するなら情報系の学部の方がいいですか? 群馬大学には情報学部がありません。大学で学んだ内容が就職後役に立つことはあるのでしょうか? 大学は大卒の資格、その他色々な教養を得る場だと思っているのですが、少し足を伸ばして情報系の学部がある大学に行った方がいいのでしょうか? 質問多くてすみません。

続きを読む

220閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ・大卒の新卒採用は、ストレートで入学ストレートで卒業する年齢プラス3年遅れまでが限度です。 ・ですので、質問者様は来年度の4月に入学できますよう、すぐに受験科目の勉強を始めましょう。 ・また、大学入学後は、授業や実習には欠席や遅刻をすることなく出席し、確実に単位を取得し、 留年や中退することなく卒業する必要があります。 ・情報系学部学科の私立大学も選択肢にいれましょう。 ・新幹線通学をし通学できるエリア内の、埼玉県や東京都の大学も選択肢にいれましょう。 ・IT企業は、ベンチャー企業や新興企業が多いですので、それらの企業も選択肢にいれましょう。 ・河合塾が実施します「全統模試」を会場受験で受けましょう。 https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/apply/individual/ https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/pdf/scd-2202-kanto-02.pdf 様々な全統模試がありますが、 「全統共通テスト模試(計3回)」と、 「全統プレ共通テスト」だけ受ければよいです。 ・私立大学志望でも、 「大学入学共通テスト」は受けておくべきです。 高卒生の大学入学共通テストの出願は、質問者様自身が行い、出願時期は9月頃と早いですのでご注意ください。 https://www.dnc.ac.jp/sp/kyotsu/index.html

  • >1,2年浪人してでも準一流以上の大学を出て新卒で入社の方が可能性ありますか? 今年20歳なら、来年1年生で21歳です。一般の学生に比べて3年遅れです。一般的に、3年以上遅れると新卒扱いでなくなります。なので、新卒で大手に入るなんてことは、現実的にもう不可能だと思います。 理系でも大卒の場合は、文系の方と同じ職場しかありません。専門職を希望する場合は、すべて大学院卒となります。 >家から近いので群馬大学を出て一度中小企業、もしくはベンチャーを経て、実務経験を積みスキルを身につけてから転職と言う形で大手に中途で入ろうと考えているのですが 21歳で入学、卒業が25歳、その後ベンチャーなどへ就職して5年後に30歳です。そのくらいで転職することは十分可能性はあります。ただ、わざわざ大学へ行く必要があるかどうかは疑問です。 https://tech-camp.in/note/pickup/28619/ このような社会人向けのITスクールがあります。

    続きを読む
  • MARCH以上でなければ「国公立」の枠に入っていても厳しい。大手企業(例:上位400社)に入りたければMARCHでも更に人数が限られる。

  • ITは実力主義じゃないですか? 勤めたいところの情報を得たほうがいいですね。大学ではなくて。 院にすすむ人は、その年に就職できない人が多いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる