教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は高校三年生なのですが、青森から関西方面に就職したいと考えています。 憧れもありますが関東に比べて交通の利便性が良か…

私は高校三年生なのですが、青森から関西方面に就職したいと考えています。 憧れもありますが関東に比べて交通の利便性が良かったり、修学旅行に行った時に気さくな人が多いし、住みやすそうと感じました。一人暮らしのための賃貸契約を結ぶためのお金や生活費などを含めどれくらいのお金が必要なのでしょうか。家賃は3~5万円くらいがいいかなと思っています。 ネットで調べてみたところ50万くらいあれば苦労しないでしょうと書いてあるところが多かったです。実際のところどうなのでしょうか。 長いのですが知恵を貸していただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

続きを読む

34閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 家賃5万の仮定だと 契約に必要なお金が30万くらい。 最低限の家具家電の購入に10万くらい。 給料日までの生活費に10万くらい。 50万の内訳はこんな感じです。 だから妥当な目安だと思います。 少ないとどこかで我慢が必要になるし、 多ければ、選択肢は増えます。 ひとつ大事なことは あくまで始めるためのひよであることを 肝に銘じておくことです。 失礼ながら高卒の給料で一人暮らしは かなり厳しいと思います。 貯金が多めだからと家賃の高い部屋を契約したら、後々生活ができない場合もあるので 給料としっかり相談することです。

    続きを読む
  • ネットで見れる不動産情報サイトを実際チェックしてみたらいいんじゃない? 家賃は最低月5万くらいのトコにしておかないと 変な人が住んでたりするから気をつけて。

    続きを読む
  • 貴方が調べた通り実際のところ50万円あれば苦労しません。住みたい条件と立地を簡単に選べるでしょう。 頭金って結構請求されるんですよ。 それが払えないとなると、それなりの条件の物件しか紹介されません。 苦労というのは、頭金が少なくて良い条件を探すのに苦労するという意味でしょうね。 運が良ければ頭金が少ない良物件はあります。 ちなみに私は2DK風呂トイレ別の物件で頭金40万円でした。 働けば親に少しづつ返せます。 ケチって住んだ物件で後から不満が生まれたりする可能性が少しでもあるのなら、最後の甘えと称して親に借りるべきです。 全額返し終えたら親孝行すれば良い話です。 親に借金は悪いことではありませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる