教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護士をしてます。 夜勤してますがきついです。 夜勤18時間労働です。 夜勤されてる方に質問です。 疲れのとり方…

介護士をしてます。 夜勤してますがきついです。 夜勤18時間労働です。 夜勤されてる方に質問です。 疲れのとり方教えて下さい 回答宜しくお願いします

続きを読む

512閲覧

回答(4件)

  • 基礎体力や筋肉を付けると、疲れづらい身体になると言われています。 毎日30分歩いたり、自宅でも腹筋や腕立て伏せなどちょっとした運動をすると良いです。私はズボラなので、夜勤中に手足に重りを巻いて仕事をして鍛えています。たくさん動いて、水分を摂り、野菜中心の生活をし、よく寝る生活を続ければ、目覚めがスッキリしてきます。

  • 私も夜勤が嫌いですが嫌々やってます。同じく18時間働いていて、人が足りない時残業居残りしてます。 私は家に帰って2、3時間寝てYoutubeやNetflixなど見てゆっくり過ごしてます。 ゆっくりお風呂に入ったりお風呂でマッサージなどしたりアイマスクすると多少疲れとれますよ!それでもきついなら夜勤の回数減らしてもらうとかした方がいいと思います。。夜勤はとても体に負担なので

    続きを読む
  • 私も介護夜勤専門10年以上やってます。最初のころは正社員もやりましたが、今は正社員には決してなりません。 週2回、固定の曜日で勤務しています。 曜日固定で勤務できない職場には就職しません。 仕事していない日は普通に日中起きていますので、昼夜逆転はしていません。生活のリズムは取りやすいです。 夜勤の入日と明け日には予定を入れていないので、十分な体力がある状態で仕事に行き、帰ってきてから十分な休息をとります。 一時間くらいお風呂に浸かっています。 まれに夜眠れない日もありますが、正社員時代の日勤、早番、遅番、夜勤をランダムに組み合わせられるのに比べたら全然楽です。 もちろん正社員に比べたら年収は6割程度にはなりますが。 明け日だけで疲れが取れない場合は、職場を変えたほうがいいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる