教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ペットショップコジマかワンラブだったらどちらでバイトした方がいいですか?

ペットショップコジマかワンラブだったらどちらでバイトした方がいいですか?

1,120閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    豊富な種類の取り扱いを楽しいと感じるか、大変と感じるかにも寄りますよね。 コジマの方がエキゾチックアニマル系も豊富なイメージです。 ワンラブの方は割とペットととして妥当な動物が多めかなと思ってます。 (あくまで個人の感想です) どちらのお給料が良いか、それこそ取り扱いのある動物がどのくらい豊富かでさえ店舗によって異なります。 噂でしか聞いたこと無いので本当かはわかりませんが、ペットショップコジマは動物の扱いがいまいちだ!との声を聞いた事があって、それこそ店舗によるのかもですけど、そんな話を聞いてしまうと、自分は働くならワンラブの方かな…と思ってしまいます。 あくまで参考までに!ヽ(^o^)

  • 質問です:貴方は動物虐待は好きですか?動物虐待に関わりたいですか? もし「いいえ」と答えたのならペットショップの生体販売には絶対に関わってはいけません。 関わるということは貴方は動物虐待に加担したことになってしまいます! (※私は猫には詳しくないので犬の事のみ説明します) (※私は元ペットショップ店員です。パピーミルの事を知ったのは辞めた後です。) ペットショップで売られている子犬達はほぼ全てが「パピーミル(子犬工場)」という種類の極悪虐待ブリーダーから仕入れられています。現役の業界関係者が証言しているのでこれは動物愛護家の妄想でもでっちあげでも拡張でもありません。紛れもない事実なのです。 パピーミルがどういうブリーダーなのかはこちらの動画を御覧下さい: https://www.youtube.com/watch?v=KquTNBTRYTM ※恐ろしい事に、この↑パピーミルはパピーミルの中ではまだマシな方なんですよ!特に日本は国土が狭いのでほとんどのパピーミルは完全密室の室内に動くのもままならない程の極小のケージを山積みにしています。こんなおぞましい光景ですら「まだマシな方」と言えてしまう程パピーミルは酷いブリーダーということを認識して下さい。 去年に大規模なパピーミルが摘発され、現在裁判中になっています。「パピーミル 桃太郎」で検索してみて下さい。ミル業者が犬達にどんな酷いことをしてたかをしっかり読んで下さい。無麻酔での帝王切開等、それらの残虐行為は決してこのパピーミルに限った事ではありません。 ペットショップの子犬販売の仕事をするということはパピーミルに貢献していることです。 質問者様は動物虐待に貢献したいですか? したくないですよね。動物が好きな人はペットショップでは絶対に働いてはいけません。 ペットショップで働いていいのは動物をただの物として、何の罪悪感も無くただ売りまくれる人のみです。 パピーミルの件もそうですが、もう一つペットショップがいけない大きな理由は「誰にでも売る」ことです。 ペットショップでは金さえ払えば簡単に動物が買えてしまいます。 貧乏でも、 ほとんど家にいない人でも(一人暮らし、共働き等)、 老人でも、 犬のことを何もわからない人も、 外飼いをするつもりの人も、 家族にプレゼントのために買いたい人にも、 衝動買いの人にも、 玩具扱いする人も、 SNSで犬猫を利用して承認要求を満たすための人も、 虐待が目的の人にもみ~~んな喜んで売ってくれます。そのペットがどうなろうが知ったこっちゃない。売ってなんぼ。とにかく売れ売れ売れです。 とにかく売らせることが目的ですので店員さんはかなりプレッシャーを掛けられますよ。成績が悪いと社員に叱られます。会社や店舗によってはノルマもあります。私が働いていた場所にはありました。とにかく売る事しか考えません。 それがあまりにも嫌で私はたったの2ヶ月で鬱になりかけました。 因みに子犬達は基本的に パピーミル → ペットオークション → ペットショップ という風に流通してショップに届くのですが、この流通過程でかなり雑に扱われるため、あまりのストレスに耐え切れず、毎年約3万頭の子犬子猫が死んでしまっています。病気や怪我で死んだのではないですよ。ストレスで死んでいるんです。どれだけ酷い扱いをしてるのかが想像出来ますよね。 しかもこの3万頭という数字はあくまで死亡報告を公表しているパピーミルからの数字であり、約17%のパピーミルは公表拒否をしている(※法律違反です)ため、実際はもっともっと多くの子犬子猫が死んでいるのです。あと、この数字はあくまで流通経路での死亡数で、パピーミルにいた時とペットショップに届いてから死亡した数は含まれていません。なので更に死亡数は多いのです。 現在の日本での犬の殺処分数は毎年約6000~8000頭です。つまりペットショップに辿り着くまでの過程で死ぬ子犬の数は殺処分の数の何倍もいるということです。おぞましいですね。 もう一つ、ペットショップで子犬を買う人だって私の経験上まともな人はあまりいませんよ。 皆気軽な気持ちで買い過ぎです!犬のことを知らなさ過ぎ! 犬は飼う前に知っておかなければいけないことが山ほどあり、飼うための条件もかなり厳しく(留守番時間、収入、等々)、誰でも飼えるわけではありません。 無知な人でも簡単に犬が買えてしまうため、日本国民はあまり深く考えずに、スーパーでご飯を買うのと同じような感覚でペットを買います。 私が見た中で一番酷かったのは購入が決まり、契約手続きをしている最中に「ところで犬ってどうやって飼えばいいんですか?」と聞いてきた夫婦です。ふざけんなよ。一生忘れることの出来ないトラウマです。 犬を飼う資格の無い絶対に売りたくない人にも笑顔で売らなければいけない商売です。これに耐えられなくて辞めてしまうまともなペットショップ店員はとってもとっても多いです。 ペットショップは不幸な動物を量産する悪徳商売です。 そんな所で働くということは質問者様も不幸な動物を量産するということです。 そんなこと嫌ですよね? お願いします。 動物が好きで、動物を苦しめたくないのなら絶対に絶対にペットショップの生体販売には関わらないで下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ペットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コジマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる