高専卒の就職先は、マーチ理系では入社できないような大手企業です。 学校に募集がきて入社するから、ほとんどの人が1社しか受けないのに就職決まる。どんなに受からない人でも、3社くらい受ければ決まる。だから就活は楽です。大学生の就職先は、エントリーシート書いて、受けまくって、それでも、 落ちる事多いから、個人差はあるけど、高専卒の人が入社するような有名企業は、旧帝大とか、早慶が多く受けるから、マーチ理系じゃ負けちゃう。就職は大学生のほうが、大変ですね。 うちの娘が、高専卒で地方国立大学編入 今現在大学院2年で就活中ですが、院まで行った訳は、大卒で就活しようとしたら、高専卒の友達が入社した企業と見劣りするところしか、就職できないのがわかったから、院まで行った。 東大や京大編入組院卒の友人達と話してて、高専卒って就職は得だねって よく話てるみたいです。東大院卒給与は、違うけど、同じレベルの企業に 入れちゃうんだから。
4人が参考になると回答しました
MARCH理系は大衆迎合マンモス私学の付属だよ。理系なら四工大の方が上だが、工業高専の方が更に就職はよいと思います。
1人が参考になると回答しました
マーチ程度なら高専に進学できる中学生なら普通に進学できるレベル。 学力が同程度なら若い方がいいに決まってます。 同じ初期投資(教育)するなら長期間勤務できる方がいい。 また、大学で専門教育を受ける期間は長くない。 こんな評価もある。 "学生に何か課題を出した際、「大学生は図書館に行き、高専生は100円ショップに行く」と例えられます。高専生は身近で手に入るものを使って、まず作って確かめてみる傾向が強いことを端的に表しています。最近は3Dプリンターを使えればかなりのものを自作できますから、すぐ実践に移すという高専生の強みをさらに後押ししていますね" https://www.asahi.com/edua/article/14580871
1人が参考になると回答しました
同じ会社にはいったとしても立場が違ったりします。大手の会社には高専の方が入りやすいかもしれませんが、入ったあとではマーチの人に使われる立場になったりします。会社にもよりますが。 そういうのをどちらが就職が強いというのかよくわかりません。 入ったあとの処遇はともかく、とりあえず大手に入りやすいのは高専。 入ったあと出世しやすいのはマーチ。ですかね。 出世は実力次第ですけどね。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る