教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

テレビADとラジオADってどちらのがつらいですか?

テレビADとラジオADってどちらのがつらいですか?

173閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 現役テレビADです どちらも大変なことに違いはないと思います 正直ラジオはわかりませんが、 両者必ず収録前は家に帰れないと考えた方がいいです。 プライベートも他の一般職に比べると取れないと思います

    続きを読む
  • ツラいツラくないは個人の感想なので、周りから見てツラいだろうと思ってもその仕事が好きな人なら本人は全然つらくない。 逆に周りが見ていて楽そうでも、本人は辛くて辛くて仕方ない職場もあります。 仕事量そのものはTVの方が映像音声双方あるので多い気もしますが、ラジオは音声のみのメディアなだけに逆に少ない人数で仕事を回す必要がありますから仕事の幅は広いと思いますし、アナウンサーで営業兼務の人も結構いるくらいですからマルチに働ける人でないと務まらないかもしれません。 目からの情報と耳からの情報の両方から攻めるTVと、耳からの情報だけで聴取者の想像に頼る部分があるラジオ、ツラいと思うのはその仕事が好きか嫌いかに尽きると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレビAD(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる