教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フリーターは収入が不安定だけど自分の時間を確保しやすい、正社員はフリーターに比べ収入は安定しているが、自分の時間を確保し…

フリーターは収入が不安定だけど自分の時間を確保しやすい、正社員はフリーターに比べ収入は安定しているが、自分の時間を確保しにくいフリーターと正社員、どっちの方がいいのでしょうか??

183閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 安定して収入がある正社員で休みが多くて有給休暇も取れる会社員がいいと思います。残業は月に5時間程度で多少あってもいいと思います。

  • 神奈川ですが、短期バイトで検索したら時給1200円以上が沢山あってビックリした。 結婚しないなら非正規で数ヶ月稼いで数ヶ月のんびり無職して、の繰り返しが良いかも 正社員でも給料高くないの多いし ただやはりこの手の価値観は差別の対象にされ、必要以上に叩かれたり人格否定されます だからあまり人に言わない方が良い

    続きを読む
  • フリーターと正社員、10年もしたら差がつき始める。結婚もしない、目的や目標もなく孤独に生きるのが良いと腹括ってるならフリーターでも良いかも知れない。 投稿者さんが女性なら専業主婦になる道もあるけど、男性でなら考えた方がいい。フリーターで成功した人なんて某政治家しか知らんし、私の周りにいるフリーターは強がって生きてる様にしか見えない。寂しそうにしか見えない。友達もどんどん家庭を作り遊んでくれる人が減るから、1人パチンコ屋に通ってる。 正直、私はお勧めしない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 正社員。 フリーターが自分の時間を優先できたのなんてバブルの頃の話。 今やフリーターは低収入で、まともに稼ごうとおもったらダブルワークも当たり前、有給休暇や身体検診など正社員なら受けられるさまざまな恩恵(福利厚生)もまともに受けられず、時給が上がることはまずありません。 学校を卒業したばかりなら、フリーターも正社員も、上司には怒られ、思うように仕事できなくて大変、てのは大差ないけど、20代後半から大きな差が出てきますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる