教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

100コイン 知恵袋に投稿するのも心が痛いです。 将来が心配で眠れないです。 私は理系大就活生です。就活はしたいですけど…

100コイン 知恵袋に投稿するのも心が痛いです。 将来が心配で眠れないです。 私は理系大就活生です。就活はしたいですけど持病があって怖くなり逃げてきました。 脱毛症で髪がないので大学にも許可を得て普段はニット帽を着用して生活しています。 就活で帽子の着用をお願いして働かせてもらうなんて企業側にお願いしたところで内定なんて貰えないだろうって思い、逃げました。あと周りの視線も怖く説明会に参加するのも先延ばしにして来ました。 もう逃げられない時期なのでウィッグを着用しようと調べましたが医療用のウィッグで10万円から30万近くします。ウィッグのケア商品など買ったら20はすると思ってます。 高額の物なので親に相談しづらいですし、理解してもらえないと思ってます。 スーツや時計なども持ってないので出費がかかります。 一応アパレルでバイトはしてますが貯金なんてしてませんでした。 帽子を着用して働ける企業を探す事にするか、ウィッグについて相談するか迷ってます。 ウィッグを作るのにも時間かかりそうですし、考えることが多すぎて病んでます。

続きを読む

55閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 帽子は要所で取らないといけない場合もあると思うので、なかなか理解はしてもらいにくいかも…帽子屋さんで働くなら別ですが。 選択肢は3つですね。 1、安いバレバレのウィッグを買う。 2、これから働いて返せるので、ア○ムとかでお金を借りる。 3、夜の仕事を少しする。 質問者様からすると凄い問題かもしれませんが、企業からすると髪の心配は早く解決してもらって会社の心配をして欲しいと思います。 私は顔がデカくクッパだの顔でかだの呼ばれていた時期もありコンプレックスですが、隠しようがないので隠せる髪は羨ましいです。

    続きを読む
  • 質問者さんの気持ちの助けになるかどうかわかりませんが、ウイッグなどで隠し通すことを考えたり帽子で働かせてくれる職場を探すよりもそのままの質問者さんを必要だとしてくれる職場に就職されるのが良いと思います。髪が必要な部署があるならそれはそういう人に任せればいいことで、質問者さんの得意分野は質問者さんが自由に羽ばたける仕事の場です。そういう風に気持ちを転換できれば何も不安に思うことなどなくなると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

脱毛(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる