教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Webデザインの勉強をしたいのですが就労移行で勉強するか職業訓練校で勉強するか悩んでいます。

Webデザインの勉強をしたいのですが就労移行で勉強するか職業訓練校で勉強するか悩んでいます。障害者雇用で働くことを考えると就労移行の方が障害者雇用について詳しい方がいらっしゃると思いますし、就労定着支援もあるので安心です。 しかし勉強のレベルが心配です。 レベルが低いのであれば職業訓練校に通いたいと思っているのですがどうなのでしょうか? 就労移行だとルーツかジョブトレかアーネストキャリアが良いかなと思っています。

続きを読む

368閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アーネストキャリアは廃業すると言う噂を聞いたので 実際どうなのか気にるので、問い合わせするのでしたら 結果が知りたいです 就労移行は場所にもよりますが 基本的に学習サイトで自習するのが主になると思います わからないことは自分で調べる アーネストキャリアでは講師が一応いました レベルは職業訓練も就労移行もそんなに大差無いと思います “実習で実践的に学べる 弊社をはじめ協力企業様の実際のWebプロジェクトにご参加いただき、 身につけたWebスキルを使ってWeb制作を実践できるチャンスがございます。“ ジョブトレでは実際の作業ができるようです 座学よりも実際の作業の方が何倍も為になるので そういった事ができる場所がいいと思います b型作業所でweb制作を学習、作業することができる所もあります そこからA型作業所、一般雇用に移るのもありです

  • 職業訓練校の方がレベル高いし毎月10万円もらえます。就労移行支援に何も期待しない方がいいですよ。ただ職業訓練校は就労移行よりレベル高いってだけで専門学校には負けます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる