教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代後半で、イラストレーターをやっています。 半年前までデザイン会社で働いていたのですが、ブラックなのと副業でや…

20代後半で、イラストレーターをやっています。 半年前までデザイン会社で働いていたのですが、ブラックなのと副業でやっていたイラストレーターが軌道に乗ってきて頑張りたいので仕事を退職しました。ただイラストレーターだけで食べていける状況ではないので、ハローワークで見つけた前職のデザインの技術を活かせそうなパートの仕事(印刷系の店)に応募しました。 書類は通ったので次は面接なのですが、今回受けたパート(イラレを使う&接客)で志望動機を聞かれた場合、「現在イラストレーターもやってるんですが、制作の時間も確保したいので前職の技術を活かしつつ週3くらいで働けるパートに応募しました。」と正直に言って良いのですかね? 美大卒でMacも使えるので技術的には問題ないと思うのですが、パートにも熱意というかこの仕事じゃなきゃダメなんです!みたいな志望動機って必要なんでしょうか?

続きを読む

102閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    パートということなので、おそらく求人側は、主婦で 独身時代の技能を活かしてくれる人募集、みたいなイメージだと思います そこのギャップを埋める話ができれば良いだけだと思うので、その志望動機で 充分だとは思います 気になるのは 接客スキルですかね 楽しんで仕事したい 子育て中の人をイメージしてたとしたら、淡々と仕事するだけの人材だと イメージ違うな って なってしまうと思いますので 求めてるスキルが どこなのか、面接の中で探るしか無いとは思うので、シフトが柔軟な人が欲しいのか、接客が上手い人が欲しいのか、イラレのオペレーター技術の高い人が欲しいのか、見極めが必要そうだな とは感じます 技術だけは満たせる人は多いんだけど 対人スキルがね、というのは システム系の業界では 良く聞く話ですよね どこをお相手が求めているかで、話は変わるとは思います デザイナーとして、顧客との折衝経験も豊富な ディレクターの立場も経験されているならば、そこもアピールした方が良い気はしました 前向きに話が進むと良いですね

  • そんな熱意があるなら 何で前の職を辞めたの?という事になりますから その辺は正直に話すべきでしょう。 本当の希望を伏せた上での採用ですと 「面接の時に言わなかったじゃないか」となって 結局ブラック環境行きですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 問題ないと思いますよ パートに熱意は必要ないと思います お金必要で近いところにしましたでも非正規なら問題ないです

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる