教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

最近キャラクターデザイナーのしごとに興味を持ち始めたのですが月収、キャラクターデザイナーになる方法、仕事をする内容とか知…

最近キャラクターデザイナーのしごとに興味を持ち始めたのですが月収、キャラクターデザイナーになる方法、仕事をする内容とか知りたいです!

92閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • キャラクターデザイナーって単独の職業としてほぼ成立してないと思いますよ。 キャラクターデザインが必要なシーンはゲーム、アニメーション、広告プロモーション、ファンシーグッズ制作など色々あります。しかしキャラクターデザインは業務の一部で、それだけやってる訳じゃありません。 例えば… ゲーム キャラクターデザインは制作初期の企画立案時のみ。 開発スタートすると3DCGの制作がメイン業務。 アニメーション キャラクターデザインは制作初期の企画立案時のみ。 アニメーターの中でも実績のある人だけが携われる。 広告プロモーション フリーランスのイラストレーターの中で キャラクターデザインが得意な人にデザイン発注される。 ファンシーグッズ制作 新規キャラクター作成よりも既存キャラクターの 流用案件や、外部制作物のチェックの仕事が多い。 貴方がやりたい仕事はどれでしたか? もしかするとイメージと違ったかもしれませんね。 収入はそれぞれの求人情報を見て下さい。なる方法は、美大や専門学校で絵やデザインの勉強をして就活ですね。人気の企業に入るには上位美大卒が定番のコースです。ちなみに上位の美大に入るには遅くとも高1春から美術予備校で受験対策をする必要があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どこかの会社に就職するなら、その会社の規定の月給です。 新卒なら、大卒で20万前後、専門で18万前後でしょう。 なにかのコンテンツのキャラや、市区町村からの依頼、公共のデザイン等 業界問わず、仕事は多方面にありますが、 それも、就職した会社次第かとおもいます。 デザインの基本や、美術系の学科を卒業など就職する際に 必須と思われる学歴やスキルがあります。 まあ、美大もしくはデザインが勉強できるコースのある大学 →就職というのが一般的でしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャラクターデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる