教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今高卒認定試験の参考書を使って高卒認定の勉強をしています。

今高卒認定試験の参考書を使って高卒認定の勉強をしています。高校丸々3年分の英語の単語が抜けているのもあって、意味がわからない単語も多々ありました。 まずは過去問の分からない単語に線をひいてからその意味を理解することから始めた方がいいでしょうか?

続きを読む

377閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    高卒認定の英語は、中学範囲の知識だけでできる問題が かなりあり、4割得点すれば合格(ちょうど、高校の定期テストで 赤点を取らなければ合格、みたいなもの)なので、 中学範囲の英語だけだいたい知っていれば大丈夫です。 文法は https://www.amazon.co.jp/dp/4053033934 このように、分野別に1から解説を中心に書かれた本を 「参考書」と言います。しかし練習問題も入っています。 CDが付いているので、それを聞けば読み方がわかります。 その本は、もともと、本物の中学生用の、学年別の本 https://www.amazon.co.jp/dp/4053029074 を3冊分合わせたものなので、1から順に勉強する人に 向いています。 そういう本を、見るだけで頭に残ったら天才なので、 見るだけではなく、付属のCDを聞きながら何回も声を出して読み、 例文の日本語訳を見ただけで英語に通訳できるようになってから、 その章の練習問題をすれば、間違いが少なくて済みます。 高認の英語は、4分の1の問題数だけ実力で正解し、 あとの4分の3は、4択問題をカンで答えて そのうちの4分の1が偶然正解するとして、 1/4+(3/4)÷4=7/16(≒0.44) つまり4割以上取れることになります。 だから、20数問のうち7問だけ実力で正解し、 長文は、文章も読まずに適当に選択肢を選んでも、 合格点を取れるでしょう。 単語は、書けなくてもいいですが、 英語から日本語に直せる必要はあります。 英検5級用の単語集(中1レベル) https://www.amazon.co.jp/dp/401094708X から順に、4級用、3級用と進んで行って、 準2級用を一部覚えたぐらいになれば、 高認なら十分にお釣りが来るぐらいの単語知識に なるでしょう。 そうやって基礎知識を身に付けた上で、 高認用の本で問題の解き方の勉強をすればよいでしょう。 もちろん、上に書いた勉強だけしかできないと、 大学入試問題ができる学力には、はるかに及びませんが、 高認に受かりさえすればよく、大学受験ではなく 専門学校などの入学に利用するなら、上記の方針でよいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる