教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

試用期間半年を終え、契約延長…。 24歳男です。 去年内定を頂いた企業で、半年勤めてまいりましたが人事の方と…

試用期間半年を終え、契約延長…。 24歳男です。 去年内定を頂いた企業で、半年勤めてまいりましたが人事の方との面談で「本当なら半年で切ってるレベルの能力だった。でも頑張ってるのは分かるしチャンスとして契約社員として契約延長でも良いよ。」 と言われました。 その後、延長するやる気はあるか?と問われ、行く先もない私は「はい!やります」と答え、契約延長の雇用契約書にサインしました。 しかし、半年見てもらって正社員になれなかったのを覆すのは正直厳しいと感じてます。 ブラック企業ではなく、周りの方は皆、半年の使用期間を終えて正社員になっているので…。 おまけに1ヶ月前、プライベートの不注意で骨折をしてしまい、松葉杖をつきながら会社に行っている現状です。 ミスも多く、正社員になれなかったのは私の責任です。 色々なことが重なり、延長の雇用契約にサインしたのですが、「もう無理だろうな…」その思いが溢れてしまい、モチベーションもかなり落ちてしまっています。 今までの会社では全く続かずに退社してきた為、今の会社では絶対に三年はやるぞ!と意気込んで入社しましたが、半年で見切られたのでもうショックでしかないです。 とは言っても次の就職先が見つかっている訳もなく、、、 足も骨折しており、精神的にガタがきてます。 気付いたら「今月中に退社しようかな…」そう思っている自分がいます。 延長の雇用契約にサインしたのにも関わらず… 退社すればお金が無くなりますし、やれるとこまでやりながら転職について考えるのがベストなのはわかりますが、試用期間半年で正社員になれなかった自分の不甲斐なさとこれからの先の事を考えると鬱状態になってしまい、体調がすぐれなくなってきました。 皆さんならこんな状態の中、どうしますか? 当てずっぽうな質問ですが、とにかくいろんな方の意見が聞きたいです… 今の判断で将来変わってくるんだろうなあと強く感じてます。

続きを読む

74閲覧

回答(1件)

  • 仕事には向き不向きがあるので一概にはいえませんが、試用期間が延長になるひとは能力というより経験不足かと。 個人的には辞めるよりも試用期間延長してでも正社員になろう!と意気込める人の方があとあと使い物になる気がします。 順調に行くと自分の能力を疑わないで勘違いする人も多いです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる