教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職で有利な資格について

就職で有利な資格について1浪で慶應大学経済学部に進学するので、経済学部の人が取っておくと有利な資格を教えて頂きたいです。 東大を受けたのですが、自己採点でほぼ落ちたことが確定し、とても悔しく、今から資格の勉強を始めようと思っています。

405閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大卒の新卒採用はポテンシャル評価のため、人間性(リーダーシップ・コミュニケーション力、課題発見能力・解決能力、決断力、創造力、ポジティブ思考など)がメインで見られます。従って資格はプラスアルファ程度の評価というイメージです。多くの企業は資格は入社してから(もしくは内定してから)取得すればいいというスタンスです。 そういう意味では、まずは人間性を高めることを意識した学生生活を送ることが大切かと思います。 ただ、そうは言っても資格もという話もあるかと思います。経済学部の人が!というものはなかなかないので、どちらかというと、どういった業種・職種で仕事をしたいか、というのを先に考え、その業種・職種に関連した資格を、就活のためではなく、就職後を見据えて取得するのはアリと考えます。 その検討の中で、監査法人で活躍したいということであれば、公認会計士を目指すのもいいですし、コンサルで活躍したいということであれば、中小企業診断士を目指すのもいいと思います。 あまり、具体的な業種・職種がイメージできていない間は、汎用性の高い、語学(TOEICなど)や場合によっては第二外国語を勉強するのがいいかと思います。受験勉強で勉強する習慣が身に付いている内に、語学を継続して勉強されるのはいいことかと考えます。(自分は反面教師的に語学がダメダメで、会社に入ってから非常に苦労しています) あとは、汎用性の高いものとしては、自動車免許でしょうかね。社会人になるとなかなかまとまった時間が確保できないと思うので、学生の内に取得してしまうのがいいかと思います。 以上、参考になれば幸いです。 充実した学生生活を過ごされることを願っております!

    ミックスさん

  • 慶應大学といえば公認会計士でしょうか。 それ以外なら、中小企業診断士でしょう。大手民間企業なら即戦力目線になると思います。 あとはやはり資格ではありませんが、TOEIC900点でしょうか。

    pid********さん

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる