教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

視能訓練士の1年制の専門学校の受験資格について

視能訓練士の1年制の専門学校の受験資格について私は高卒で現在社会人2年目の者です。視能訓練士の1年制の専門学校に進学したいのですが、通信制大学で必要な単位を2年かけて取得したら1年制の専門学校の受験資格が貰えるのでしょうか? 3年制に通えるほど経済的に余裕が無く、視能訓練士になるためにはこれが一番お金がかからない方法かなと思ったのですが、現実的にどうなのでしょうか?アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

297閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そうですね、その方法で視能訓練士養成施設の1年制の課程に入所できると思います。 視能訓練士法には「学校教育法に基づく大学若しくは旧大学令(大正7年勅令第388号)に基づく大学(中略)において2年以上修業し」としかありませんが、大学の通信課程では正規の学生(正科生)として就学したほうが良いと思います。 また、指定の8科目をすべて履修できる大学はないかもしれませんので、1つの大学で正科生として学びつつ、残りの必要な科目を他の大学(必要なら複数の大学)で科目等履修生等として学ぶ必要もあると思います。 いずれにせよ、入所資格を判断するのは、それぞれの視能訓練士養成施設になります。 訓練の密度や修了後の就職、就業のことを考えれば3年制のほうが望ましいのは言うまでもないですが、あくまでも1年制で学びたいということであれば、入所資格獲得のための方法なども含めて、入所希望の養成施設に一度相談してみてください。 視能訓練士国家試験の施行 https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/shinoukunrenshi/ 例) 日本医歯薬専門学校 視能訓練士学科 夜間1年制 https://www.ishiyaku.ac.jp/gakka/shinou2/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

視能訓練士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる