解決済み
今年建築科の大学に入学したのですが、姉歯事件が原因で2級建築士には卒業後7年以上の実務経験が必要とあるのですが、これは建築学科でも7年は実務が必要ということですか? 2級建築士の資格がないと設計は出来ないですよね??
今年平成21年度から変更になった新たな制度でも同じなんですか??
589閲覧
2級建築士の実務経験は、姉歯さんの問題の出る前から7年になっています。 (建築科などの専門課程を経ていない場合) ただし、高等学校で建築家を卒業している者は4年、大学卒業の者は実務 経験無しで受けることが出来ます。(他にも専門卒など条件が違いますが…) ちなみに設計は、2級建築士免許が無くても木造2階建て以下で100㎡以下 のもの、鉄筋コンクリート造(RC造)や鉄骨造(S造)等の建物は2階建て以下 で30㎡までは設計は出来ます。(そういう建物はほとんど無いと思いますが…) 質問者さんの形では、卒業後2級はすぐに受けることが出来ますし、1級も2年の 実務経験のみで直接受けることが可能です。 試験制度は、科目が増えたり図面の量が増えたりしている事が主ですが、実務 では一定の規模にかかわる建物については構造設計や設備設計の建築士が 必要となりますが、図面を描くだけの問題は特にありません。(ただし知識は必要です) 将来、独立で大規模設計を目指されているのでしたら考える必要はあると思い ますが、ゼネコンや建築会社であれば、専門の部門がありますので心配はありませんよ。
建築の専門教育を受けていない場合は義務教育卒業後、7年以上の実務経験が必要ですが、受けた専門教育に応じて期間が短縮されます。 大学または高等専門学校の建築課程を卒業した者は実務経験なしで二級建築士の受験資格があります 資格に応じて設計できる規模が決まってきますが、建築士の資格がなくとも設計できる小規模の建物もあります
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る