教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

近畿大学の人がこの表を出して産近甲龍では断トツで近大がトップであると言ってきたんですが、近畿大学に書いてある企業は確かに…

近畿大学の人がこの表を出して産近甲龍では断トツで近大がトップであると言ってきたんですが、近畿大学に書いてある企業は確かに大手企業ではありますが【そもそも各大手企業で一番採用した大学はどこか?というタイトルなのでそりゃそうなんですが】本物の高学歴が入る、高学歴がボリューム層の大学ってそんなにないですよね?多少、古いデータにはなりますが、採用倍率の低い大手企業・大企業ランキングと言うものがありまして、例えば「不二越」なんかはワースト40位で比較的入りやすい部類であることが見て取れます。龍谷大学の「あさひ」なんかもワースト11位だったりしますが…。どうなんでしょうか? 内定競争倍率「高い50社、低い50社」はどこか https://toyokeizai.net/articles/-/61377?page=3 【採用実績】大手企業の採用が多い大学は?(早慶/MARCH/関関同立)文系 https://www.youtube.com/watch?v=_FBYUdgmPQA 【同志社大学】 JCOM、NECネッツエスアイ、京セラコミュニケーションシステム、スミセイ情報システム、内田洋行、興和、東京海上日動あんしん生命保険、三井住友海上あいおい生命保険、共栄火災海上保険、東京センチュリー、沖電気工業、TDK、キオクシア、新電元工業、ローム、SCREENホールディングス、ニチコン、三菱自動車工業、豊田合成、トヨタ車体、住友電装、GSユアサ、SMC、村田機械、ダイキン工業、ニップン、ヤクルト本社、日清食品、レンゴー、花王、帝人、三菱ケミカル、積水化学工業、ワコール、日本ガイシ、栗本鐵工所、神戸製鋼所、JX金属、アシックスグループ、大成建設、高砂熱学工業、奥村組、出光興産、アルペン、公文教育研究会、日立物流、三井倉庫HD、住友倉庫、阪急阪神ホールディングス、日本品質保証機構 【関西学院大学】 TKC、コベルコシステム、蝶理、山陰合同銀行、SMBCコンシューマーファイナンス、日東電工、日本光電、シスメックス、SMC、日立造船、グローリー、マルハニチロ、ロッテ、日本ハム、大王製紙、ライオン、積水化学工業、オカムラ、ミズノ、五洋建設、旭化成ホームズ、住友林業、阪急阪神百貨店、高島屋、ニトリグループ、良品計画、西松屋チェーン、郵船ロジスティクス、西尾レントオール 【立命館大学】 NTT・TCリース、アイフル、イシダ、ニチコン、テルモ、椿本チエイン、アサヒ飲料、小林製薬、レイズネクスト、住友林業、ミサワホーム、大和ハウス工業、ローソン、サイゼリヤ、日本マクドナルド、松屋フーズ、ニトリグループ、良品計画、メイテック、学校法人立命館、澁澤倉庫、エフアンドエム 【関西大学】 tdiグループ、兼松エレクトロニクス、オージス総研、ユアサ商事、トラスコ中山、エプソン販売、因幡電機産業、山善、関西みらい銀行、南都銀行、アドバンスクリエイト、ジャックス、能美防災、イシダ、ウシオ電機、テルモ、スタンレー電気、日本製鋼所、フクシマガリレイ、日立造船、コカ・コーラボトラーズジャパン、伊藤ハム、持田製薬、積水化学工業、オカムラ、ファミリーマート、関西スーパーマーケット、ゼビオ、センコー、上組、三菱電機エンジニアリング 【近畿大学】 学研グループ、JCOM、富士通エフサス、オービックビジネスコンサルタント、カナデン、JKホールディングス、ダイワボウ情報システム、PALTAC、不二越、サノヤスHD、一条工務店、プレナス、コーナン商事、朝日航洋、カナモト 【甲南大学】 トーホー 【龍谷大学】 敷島製パン、平和堂、ゲオホールディングス、あさひ 【京都産業大学】 イシダ、フジパングループ本社、ロック・フィールド 【関西外国語大学】 青山商事、近鉄エクスプレス 【大阪経済大学】 NCS&A、日本アクセス、三和シヤッター工業、三協立山、ライフコーポレーション、エービーシー・マート 【桃山学院大学】 ミライト 【神戸学院大学】 ロック・フィールド 【大阪経済法科大学】 つるや 【大阪成蹊大学】 セントラル警備保障

続きを読む

6,816閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • アラフィフ既婚2児の父、大手管理職です。 毎年大量の学生さんと話をし、受け入れている立場で「あくまで私感で」感想を述べます。資料の内容はさておき、それらの大学の中で近大に優秀な学生が多いのは肌感覚として正しいと思います。明らかに。その次に立命館じゃないでしょうか。

    12人が参考になると回答しました

  • 倍率は参考にならない 高学歴しか取らないと大々的に言っている、採用実績校がMARCH関関同立以上しかない所は最初から低学歴は受けに来ないのでかえって低倍率になる事もあるから。 あさひは自転車の小売業で余程自転車が好きでもない限り高学歴は受けに来ないのでは?まあ株式市場では他に目立ったライバルもないので安泰とは言えそうだが。 不二越は確かに大手で、昔は日経平均の構成銘柄だった。でも確か近年ここの社長が「うちの会社は富山県民(不二越の本社があった場所、今は東京)は取らない、採用しない(ワーカーは採用します)」と発言して物議を醸した事でも知られる、出身地フィルターなるものが存在する事を世間に知らしめた会社で、はっきり言って変な会社と言うイメージが強くなった。本物の高学歴は多分敬遠していると思う。昔なら近大からは採用しなかったかもしれないが、高学歴が逃げるので近大にもお鉢が回ってきたのでは? まあ、近大でも入れるという事なのだから、高学歴にはそこまで入りたいとは思われていない、本命視していないレベルになってくるのは確かなのでは?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

京セラ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

東京海上(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる