教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発達障害があります。

発達障害があります。現在A型事業所でPhotoshopを使って ECサイトの商品画像作成やペンツールで 商品写真白抜きをしております。 Photoshopはそれ以上の技術習得はやる気が出なく 他にできる人がいるので、まあ自分の発達障害と言う脳の限界を知ったのとあきてしまいました。 趣味でマイナー言語の勉強をしています これは楽しいから、好きだからやってるだけで 仕事に活かそうとかマイナーなので活かせるとも思ってません。 勉強としてECサイト運営の勉強は今後パートとか役立ちますでしょうか。 昔障害者雇用じゃなく一般就労で正社員4年 ECサイト運営しており、経験者向け資格 「ネットショップ実務士レベル2」取得しました。 転職ではあまり意味なかったです。 どちらかと言うとモールの規約や操作方法を あらかじめ知ってたことの方が、転職に有利に働きました。 資格じゃなくECサイト運営の勉強は、今後役に立ちますでしょうか? それともそういうのは既にできる人が大勢いるから 趣味のマイナー言語を続けた方がいいでしょうか?

続きを読む

249閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    EC運営担当してた障害者です。 EC運営自体にあまり専門性ないですから他の人にはできない部分伸ばした方が良いでしょうね。あとは動画編集できるとかカメラとか総合的な能力ですね。 言語できるならスマホのアプリ開発とかそういうのはどうでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ECサイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サイト運営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる