教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職留年中は、次回の就活のために何をするものなのですか? 私の場合ですが、もし本当にすることになったとしたら、それ…

就職留年中は、次回の就活のために何をするものなのですか? 私の場合ですが、もし本当にすることになったとしたら、それは自己分析不足や企業研究不足というのが主な理由ではないと考えていますもちろんそれもありますが、一番の原因は自己を分析しようにも自己がないことだと思ってます。 小さい頃から続けたスポーツや音楽(楽器)などございません、していたのは受験勉強だけです。中学も高校も大学も部活やサークルとは無縁でした。 なので部活は?サークルは?スポーツは?の質問はまず無理で、他の話題にすりかえるしかないです。 ゼミはあるのですが、ネットに書いてあることをまとめたりしただけで、後は出席していただけで単位をとりにきてただけです。 卒論も書かないつもりです。あるいは就活で話せるだけの内容を考え、実際には書きません。 バイトだけはしっかりやってました。現時点でのアピール方法はバイトのみです。 ですので、もし留年することになったら何をしようかというと以下のようなことを考えています。 a、社会科学部なので、それに見合った勉強を極める。 興味を持てたのが簿記なので、「数ある社会科学部の授業で特に興味をもてたのが簿記で1級が取れるくらい勉強し、勉強しただけでなく経理のアルバイトもして実務も学んだ」といった話ができるようにしたいです。 b、ゼミに入っていたという事実を消し(勉強は簿記をしていたと)、大学内でできる他のことを探す。 例えば、留学生とのランゲージ・エクスチェンジという、英語を教えてもらうかわりに日本語を教えてあげるというものがあるのでそれを検討しています。 また、留学生と早稲田生をつなぐためのイベントの企画、運営をする学生スタッフリーダーというのがあるのですが、これの挑戦もどうかと思っています。 c、とにかく志望業界の知識をつけまくる。 私は営業は100%無理、経理は門が狭い、公務員は勉強が大変なのと、筆記通過したところでやはり面接が来るので、経験やエピソードがなければやはり通過できないという理由から、再チャレンジになったら、IT業界のSEという職種に特化しようと考えています。 そのため、他の受験者と圧倒的な差をつけるため、入社前に専門知識はいらないなどというのではなく、基本情報技術者、できればソフトウェア開発技術者も取り、JAVAなどの資格などにチャレンジするとともに、やはり簿記と同様、その知識を活かした経験を語るため、そのようなアルバイトを経験したいと思ってます。 あとはスポーツを始めたり、元々のアルバイトもさらに深めたり、就職課を利用し自己PRに磨きをかけたり。 こんな感じでいいと思いますか?

続きを読む

2,939閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は現4年生で、就職活動をしています。就職浪人も視野に入れるようになってきました。 私自身も本当に就活うまくいってませんが、コメントさせて頂きます。 読ませていただいていて気になる点がありましたので、 それについて書きますね。 (1)「自己がない」 ・・・というよりは、自分を分析するのをやめてしまっている、という状態なのではと思います。 自己がない人がバイトを頑張ったり、簿記に興味を持てたりしますか? 自己がないなんてどうか言い切らないで下さい。 (2)「部活は?サークルは?スポーツは?」 その代わりに受験勉強を頑張っていた、ということで、問題ないと思いますよ。 採用選考で勉強関係のことをアピールできるのはいいことです。 ジャンルに関わらず、何かに打ち込んでいた、と自信を持って言えればそれでオッケーだと思います。 大学在籍中は簿記に興味を持ってやっていたようですので、 それをアピールすればいいでしょう。 私も、これまでの人生でたいして多彩に何かやってきたわけではありません。 学業にどうやって取り組んで、どういう価値観を学んだとか、 そういうことを面接ではアピールしています。 アピールの際に大事なのは、 「具体的に何を」 「どんな風に頑張って」 「どういう結果が導けたか」あるいは、 ちゃんと成果は出せなかったけど「どういうことを学んだ」、 「どういう改善策を見出した」 …ということだと思います。 それを元に、面接官はあなたがどんな人間なのかを判断します。 そして企業の方針や、募集している職種に合うかどうかを判断するのです。 これと同じで、バイトや簿記についても恐らく、 上記のような着眼点で語っていくのがいいと思います。 部活等のエピソードが欲しい、ということなら、 これから始めてエピソードを作るとかでもいいと思います。 ただ、今の時期忙しいのでそれは厳しいかもしれませんが・・・(^^; (3)留年したらやりたいこと 色々考えていていいと思います。 ただ、留年する、と決めていいのかどうか、も今は考えないといけないかもしれません。 (4)職種の向き不向き 営業が苦手というのは私もそうなので、あまり言えませんが、 やる前から100パーセント無理!とは思わない方がいいと思います。営業職に限らず。 「自分の苦手から目をそらす人」というレッテルを自分に貼らない方がいいですよ。 私もできれば営業なんてやりたくないですけど、 やってみれば案外やれるんじゃないか、なんて気楽に考えてます。 総合職は営業やらされることが大半ですよね。 ですから多少給料は安くても事務系のみの一般職の募集を探すとか、 そういう方向性で進めるのもいいかもしれませんよ。 ちなみに私は、総合職の面接では 「営業も自分の幅を広げるためにやってはみたいが、 より会社に貢献できるのは事務系、管理系の仕事だと思っている」・・・ とかなんとか、自分なりに言っています。 ゼネラリストを目指してる方が新卒の若さをアピールできるような気がするので(笑) あと「経理は門が狭い」と仰ってますが 門が狭い職種は経理だけではありませんよね。 「公務員は勉強が大変」とも仰ってますが、大変でない職種はありませんし、 社会に出れば多くの人はゼロからのスタートです。 学部学科に関係ない業界や職種で就職する人もいっぱいいます。 (なぜその業界に興味を持ったのか等は、突き詰めて考えていけばきっと分かります) SE関係の勉強だってものすごく大変ですよ。 ちなみにSEは残業も多いです。エンジニアの数も多いです。 IT業界の、業界ならではの不安定性も、ぜひ業界研究して知ってください。 勉強するあなたの「根気強さ」・留年中の「計画性」等々を質問文から読み取る限りでは、 経理でも、公務員でも、あなたの興味さえあればできると思いますし、 もちろんSEも然りです。 あなたに自己がないとは到底思えません。 全体的に、あなたは少し就活に対して距離を置いてしまっているのではと感じました。 要は自己分析・仕事研究があまり進んでいないような印象を受けます。 友達、教授、両親、就職課、 あるいは「みんなの就活」の各種掲示板・・・ いろいろな人と交流し意見交換すると、 就活続けるモチベーションが上がったり、 新たな価値観を得ることがあるかもしれません。 長くなってしまいすみません。 留年するしないに関わらず、 あまり思いつめないようにやっていってくださいね。 お互い頑張りましょう!

  • 「就職留年中には何をするか」ということでは、 具体的に考えられているので、実行できたら凄いと思います。 付け加えるとしたら2点、 ①留年の理由は? 企業の方は「留年の理由」を必ず聞いてきます。 これは形式的な質問で、理由よりも人間性を知るためでしょう。 その時に「就職留年」といえば、 「内定が出ないから逃げたのでは?」=「逃げ腰の人物」 と悪く捉えられがちです。 はっきりした理由と、そこで得たこと・変化したことを明確にすべきです。 ②強みを見つける この強みとは、学力・特技ではありません。人間的な強みです。 英語ができるとか、こんな資格を持ってるとか、オマケ程度にしか評価されません。 見られているのは物事に対する取り組み方です。 大学でやってきたことが企業で生かせるのは、ほんの少しです。 たとえ経験がなくても、それが苦手分野でも、 給料を頂く以上、挑戦しなければなりません。 そのときに達成できるだけの力、つまり「強み」があるのか。 例えば「行動力」「計画力」「実行力」「統率力」「情熱」などなど... この機会に考えてもいいでしょう。 私が思うものは以上です。 個人的には、そこまで具体的に計画できるわけですから、 今年挑戦されたほうが良いかと思います。 私も学生時代はアルバイト経験しかありませんでしたが、 4月までに内定3つ頂けましたし。 ただ、留年しないといけないような事情もあるかも知れませんので、 依頼主さんの御判断で。 希望通りの職種に就かれる事を祈っています!

    続きを読む
  • 先の方がおっしゃっていますが、勉強嫌いで営業嫌いでSE志望ってふざけてるとしか思えないですよ。 SEはITスキルの積み重ねが信用につながりますし、システム構築する上でお客様とのコミュニケーションが必要とされる職種です。 あと、今の時期から就職留年を狙っている時点で来年もだめな気がします。 優秀な方のようですので、もう少し今年もがいてみませんか?

    続きを読む
  • 自己PRが不十分(自己が無い)とのことですが それよりもまず文章を簡潔に本当に言いたいポイントだけ をまとめることができるようになりましょう。 質問文が長すぎです。改行もろくにしていませんし。 面接なら聞き手、ESなら読み手のことを考えましょう。 そして就活に正解は無いので、 自分でやるべきと認識したことくらい 聞くまでもなくやるべきじゃないでしょうか。 そういうことを「聞いている」時点で周りよりも 一歩出遅れていますよ。 また就活で一番重要なのは、 第一印象をどうやって良く見せるか?に尽きます。 挨拶から始まりスーツの手入れ、鞄、靴、髪型などの 見た目のケアなどはしっかりやっていますか? たち振る舞いも重要ですよ。 それに自己PRや分析がしっかりできていたとしても、 それを上手く発表する方法を知らなければ 全く意味がありません。 自分のプレゼン能力の分析はできていますか? 文章を読ませていただきましたが、 書いている内容は少し程度が低く見られました。 営業は無理だとか、勉強が大変だとかおっしゃっていますが、 SEなんて一番大変な職業じゃないですか? ちゃんと分析できてます? この調子ですと、来年もマズイ結果になると思いますよ! あと・・・他の受験者と圧倒的な差をつける、 と書いてありますが、一学生がどんなに勉強したところで、 それを話してもプロとして働く人にとっては しょうもない基礎レベルの話になりますよ。 聞いていてツマラナイということです。 それよりも、将来性があるか? 素直に人の話を聞いて成長できるか? 元気はあるか?などが重要です。 もう少し社会人との接点を作ってみてはいかがでしょう? 学生目線すぎるのはかなり問題だと思います。 せっかく社学にいるのなら、 もう少し時間の使い方を工夫したら良いと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる