教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私の友達が国家一般職として経産省の本省勤務として内定を貰ったらしいのですが、それって凄いんですか?

私の友達が国家一般職として経産省の本省勤務として内定を貰ったらしいのですが、それって凄いんですか?大学は日東駒専と同じか少し低いぐらいの大学です。

補足

国家総合職は所謂「官僚」なので私でも凄いと思うのですが一般職はよく分かりません。

3,618閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 試験区分にもよりますが、国家一般職と言っても 本省から内定をもらうのは非常に難しいですので凄いですね。 しかも経産省は非常に人気なので特に凄いです。 私も国家一般職として内定をいただきましたが、 本省は厳しいと判断して地元の出先機関を訪問しました。 (内定先については諸事情により伏せさせていただきます。 元々は国家総合職の試験に最終合格して本省に官庁訪問していましたが 切られてしまい、国家一般職で再挑戦していました。 そのときに本省はもういいやということで出先機関に変えました。) ただ、本省はめちゃくちゃ激務だそうです。 大学の公務員講座担当の先生に尋ねてみたところ、 一般職で本省に行くのは余程の覚悟がない限りやめた方が良いと 止められました(国家総合職でも結構大変だそうですが)。 国家総合職の官庁訪問はとにかく大変です。 30分ぐらいの面接が1日に5回とかあり、 それを3回以上繰り返さないといけません。 様々な職員の話を聴くことができ非常に有意義な経験になりましたが、 もう一度あれをやるのは真っ平ごめんです。キツすぎます。 国家一般職は省庁によって異なりますが、 少なくとも国家総合職よりかは楽だと思います。 実際、私が内定をいただいたところは1回の面接で決まり、 最終合格後にその官庁を訪問した時点で内々定をいただきました。 (その後、10月に正式に内定をいただきました。) 国家総合職に関してはそれこそ東大や京大などの超難関国公立大学や 早慶といった超難関私立大学の出身者が大多数を占めていますが、 国家一般職に関してはそこそこの大学であれば平等にチャンスがあります。 ですが、それでも経産省の本省から内定をいただくのは 至難の業と言えるでしょう。おめでとうございますとお伝えください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 国家一般職でも経産省は人気なんでトップレベルに難しいですよ。普通にすごいです。

    3人が参考になると回答しました

  • 誰でも受かるわけじゃないですから頑張ったんじゃないですか? 合格率23%〜25%くらいでしょ。 他の人もなんかすかした感じだけど。 上位25%しか合格してないんだから凄いでいいじゃん。 別に凄くなくても友達なら喜ぼうよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • いやべつに まあ、日東駒専ならかね。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経産省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる