教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

実家が自営業をしています。 最近新しく従業員さん(30歳女性)が入って来たのですが先週の金曜日から胃腸炎でお休みしてて…

実家が自営業をしています。 最近新しく従業員さん(30歳女性)が入って来たのですが先週の金曜日から胃腸炎でお休みしてて今日から出勤して来ました。そして社長(私の父)が「大丈夫?お大事にね」とその人に言ったのですが「はい」としか言いませんでした。普通ご迷惑かけてすいませんとかありがとうございますとか言いますよね。もちろん一緒に働いてるパートの人や私、母にも何も言いませんでした。従業員とはいえ1番下っ端だし私より1つ歳上なのに人としてこれはダメだろ、ヤバ過ぎると思ってしまいました。皆様はこの事どう思いますか?

続きを読む

70閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どこでどう間違えたのか、はたまた教えてくれる人はいなかったのか?と残念に思われる人はどこにでもいるのですね? 前職での話ですが、そういう人いましたよ? それが、子も孫もいる60歳の女性でしたので笑っちゃいます。 パートでしたが、自分の都合で遅刻したり早退したり、中抜けしたりととにかく忙しい人で(なら辞めてと思いますが)、その後、出勤した時に「ありがとう」でも「すみません」でもなかったですね。 その辺は甘い会社で、遅刻も早退も中抜けも、給料から引かれることなどなかったので、居心地も最高なのでしょう。 その人だけの仕事ならともかく、しわ寄せが周囲に来る仕事ですので、最低限の礼儀ぐらいわきまえていてほしいですよね? 『権利』は確かにありますよ、分かってます。 でも、人間ですので感情というものがありますよね? たった一言で「しょうがないな」で済むことなのに。 「こんにちは~(^O^)」って入って来た時は、目がテンになりました。

  • 物事の一端だけを見て、そう感じるのは良くないと思います。 もしかしたら、その方はまだ痛くて辛いのに出勤してきたのかもしてません。話すのも辛かったのかもしれません。申し訳なく思っていても、恥ずかしくて言葉が出ないのかもしれません。実家の従業員です。温かく見守ってあげてください。

  • そういうマナー的な事を教えてもらえず育ったんだなーって感じ。 あなたが「ダメだ、ヤバ過ぎ」だって思うならそう伝えて直させればいいんじゃない?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる