教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の時代学歴社会になっていると言われていますが果たして本当にそうなのでしょうか。自分は本当に知名度も低いfラン卒です。た…

今の時代学歴社会になっていると言われていますが果たして本当にそうなのでしょうか。自分は本当に知名度も低いfラン卒です。ただ三菱ufj銀行員になる事ができました。それはもう学歴社会じゃないということですか?

162閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    採用や人事に思慮深い企業は、採用者は東大・京大・慶応・早稲田に限る!なんて馬鹿なことはしません。 2:6:2 の法則(日本郵船の宮岡元社長-東大卒)から聞いたことですが、優秀な人2人:普通の人6人:ちょっと落ちる人2人…このフォーメーションが一番力を発揮するチームなのだそうです。 これを無視して、東大・東工大・京大で固めたアカイ電気と言う超一流企業が昔ありましたが、倒産しました。 質問者様がfランク卒だとしても、三菱UFJ銀行は採用された訳ですが、残念ながら、これは質問者様を卑下する訳ではありませんが、20年後、30年後に質問者様はせいぜい良くて支店長止まりだと思います。 僕も日本大学法学部政治経済学科卒でいすゞ自動車に入社しましたが、同期40人の中で役員まで行ったのは東大卒の人でした。僕は本社の部長止まりでしたが、それでも出世した方だと言われました。 まだまだ日本は学歴社会だと思いますね!

  • まだなんだかんだ学歴社会だと思ってます。 学歴が高くなるにつれてそこに至るまでの必要な努力量は多いはずなので、継続して努力する力、ゴールまでの道筋を立てられる力を判断することができるかどうかを簡単に測れる基準としてあるのかなと個人的に思っています。 学歴が高いから採用というよりは学歴が高いと周りのレベルも高いので自然と知識量が豊富になったり向上心を持てたり、学ぶ機会が多かったりして、結果的に求められる人材の条件を持ち合わせてるイメージがあります 大学を選ぶ基準は人それぞれで、学校で学ぶことと仕事で求められる能力が直接結びつかないことも多いと思うので 学歴は土台で、面接でコミュニケーション能力や経験を知ったり環境への適応能力を図ったりして、それが決め手みたいな感じなんじゃないですかね 超個人的な見解です

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ufj銀行(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる