教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士の製図試験同様に、建築設備士の製図は共通問題の給排水、空調、電気(照明)の3図面と選択問題の電気であれば系統図全て…

建築士の製図試験同様に、建築設備士の製図は共通問題の給排水、空調、電気(照明)の3図面と選択問題の電気であれば系統図全てを完成させていないと不合格になるのでしょうか?公表されていませんが、2021年試験は給排水だけ完全には完成出来なかったように思いますが、全体的には手ごたえがありました。残念ながら不合格だったために質問させて頂きました。推測でも構いませんので、今年の再受験のため、アドバイスをお願いします。

続きを読む

565閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本的に製図は未完成では合格しません。(一部の記入漏れを除く) コツとしては、10, 000㎡を基準として原単位、負荷容量、機器容量を押 えておくことです。(寸法も) 電気では26,000㎡くらから、特高受変電設備になるので、おそらく 延床面積で20,000㎡を大きく超えるものはでないと思います。 10,000㎡というのは、20,000㎡なら、2倍、15,000㎡なら、1.5倍 など概算が出しやすいからです。 私は製図を電気、空調、衛生のどれで受験するか、考えて結局、一番面倒な 空調製図で受験しました。当時は試験が3回(最後は口述試験)あり、 大変な試験でした。 質問者の文を読んでいると、電気、衛生、空調と書かなければならないのでしょうか?(共通問題) 私は試験が始まってから2回目の試験だったので、過去問もありませんでした。(合格はしました)

    1人が参考になると回答しました

  • 電気選択であれば、系統ではなく単線結線図でしたね。 個人的には未完成の図面は無い方が良いと思います。 共通問題の電気(照明)と、質問文で書かれていますが、共通電気は照明のほか、コンセント、スイッチ、自火報感知器もありました。 共通電気にも力を入れてみるのはいかがでしょうか。電気が苦手な人は多いと聞きます。 私の場合は、記述も含めて空欄無し、未完成図面無しで手応え70%程度で合格でした。 ご参考まで。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる