管理栄養士で大学教員の者です。 これから4年生になって実習も入ってる?のですかね? 国家試験も控えているのでしょうから簡単にお答えします。 検査値に関してですが、検査してる器具がそれぞれ違うわけですから、違うのは当たり前です。 病院で働かれている管理栄養士さんも覚えているのはざっくりした値で、厳密に0.1単位では誰も記憶していません。 ですので、自分が持っている教科書を信じて覚えていけば問題はないですよ。 これから大変な時期になりますが、頑張ってください!
大学の先生が言っていたのですが、サイトや書籍によって検査値が違うのは当たり前みたいなので、異なる検査値で被る部分を覚えておけば大丈夫みたいです。 例えば、その1 アルブミン3.5~5.2g/dl その2 アルブミン3.7~5.5g/dl その3 アルブミン3.6~5.8g/dl だった場合、3つが被るのは3.7~5.2g/dlなので、その辺を覚えておけば大丈夫です。 国試を出す側も基準値が異なることは知っているので、明らかに外れている値を問題に出してくるはずです。 アルブミン値3.1g/dlや6.8g/dlとかです。 過去問を解きまくると感覚?で分かるようになります。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る