教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ママ薬剤師(いらっしゃれば名古屋市)の方、ご教授お願いします。

ママ薬剤師(いらっしゃれば名古屋市)の方、ご教授お願いします。パートで保育園に入れている方はいらっしゃいますか?また保育園料をひくとどれくらいお給料は残りますか? 結婚を機に調剤薬局勤務を辞め、遠方に嫁ぎました。その後結婚式までは派遣で繋ぎ、挙式後また派遣を再開しましたがコロナが発生し案件が少なくなったのでそこから働かず、直後に妊娠・出産をしました。 来月1歳になる娘がおり、住宅も購入することになりました。 もともとは3歳で幼稚園から通わせようと思っていましたが、将来の事を考えると今年末からでも働いた方がいいよなぁと思い、保育園について検討しています。 しかし保育園激戦区のエリアでほぼフルタイムの方しか入園できない様子。4月スタートは諦めており、毎月の入園可能数を見ながら休職したいと考えております。 ブランクが2年ほどあるので、はじめは4時間週1-2日ほどが理想、無理なら週20-30時間から、、と思っているのですが、なんせこの働き方では保育園料払うだけでお金は残るのか ︎という感じですし、まず保育園に入れないですよね、、? また愛知県は中抜けの薬局が多いらしく、9:00-13:00とかで一旦帰らされるとか、、。 以前働いていた薬局は通しで開いていたので、9:00-17:00が理想なのですが、、。 こんな感じの堂々巡りで、詰んでいます。 一旦仕事を辞め復職したママ薬剤師さん方、子供が何歳の時にどのような働き方で復帰されましたでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 ※旦那は土日休みの在宅ワーク、両親・義両親共に遠方におりサポートは受けれない環境です。

続きを読む

728閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    従姉妹が薬剤師ですが、一回辞めたら正社員は出来ないと院内保育で乗り切りました。 妹はメーカー勤務ですが、名古屋市は所得に応じて保育料が違いますし 実は○○花屋さんに通うと保育園の園長の推薦が貰えたり 民生委員の祖父母を全面アピールすると保育園入れたり さじ加減がまだ残っていて純粋に勤務時間や区役所の加点表通りでないとかないとか。 妹は月に8万弱ぐらい払っていました。 今は大分安くなったみたいです。 そしてやっぱりメーカーで大手企業の人の方が時短勤務でも保育園に入れるからパートや派遣さんだと厳しいかも。 またまだ田舎の大都市名古屋です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる