教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は中学3年で、この春から定時制高校に入学する予定です。

私は中学3年で、この春から定時制高校に入学する予定です。個人的に成績が悪い訳ではなく、仕事がしたいという思いと、祖父母家庭なので、親の負担を減らしたい思いがあって、定時制を選びました。 3月31日までは働くことができないため、職業を探すことになるのですが、よくamazonやメルカリ等でヤマト運輸を利用していました。 たまたま、ヤマト運輸の受付事務のアルバイト募集を見かけたので、そこで働きたいと思ってます。 そこで質問なのですが、ヤマト運輸で働いてる方であればわかるかも知れませんが、高校生でも働くことは可能なのでしょうか? 入学予定の定時制高校からは就業の承認を得ているので、そこの面は問題ありません。 ご回答お待ちしております。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

112閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    僕は定時制に通う18さい! 4年制のうちを去年卒業してしまった先輩は1年生の頃からヤマト運輸で荷物の仕分け作業を行うバイトを行い3年生で見事バイトリーダーに!! 惜しまれながらも辞め卒業後はレンタカー屋さんで頑張っているらしいよ! たぶん、仕分けをさせてもらうくらいだから受付も出来ると思います! ヤマトの人間じゃないから確実じゃないからそこは許して欲しい。

  • 繁忙期とかは高校生可で募集していますが 通年だとどうでしょうね。 それにヤマトの場合はバイトは2か月勤務したら 再契約するためには1か月以上空ける必要があるので 連続しての勤務を希望される場合はパートの求人への 応募になりますね。 仕分けにリーダーなんて役職名は存在しない (SDですらグループ長以外の役職はなくてはすべて ヒラです)し、10年以上勤務している人だって ざらにいて、高校生くらいの年代の人にアシストを 束ねるような役割を任せることはあり得ないから その先輩って人は話を盛ってたんでしょうね。

    続きを読む
  • まずはそこに応募して相談してみてください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

amazon(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メルカリ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる