教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

早慶(文系)の大手企業への就職はほとんど一般職ときいたけど本当?

早慶(文系)の大手企業への就職はほとんど一般職ときいたけど本当?

補足

これを踏まえて 早慶(文系)の就職は本当に旧帝より良いのでしょうか?

1,169閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    >早慶(文系)の大手企業への就職はほとんど一般職ときいたけど本当? 「一般職」という用語を使っている時点で昭和の人だと思います。いま大手企業で「一般職」というもの自体が減って久しいことがわかってないのです。 例として大和証券を見てみましょうか。 https://www.daiwa-grp-recruit.jp/recruit/requirement/ 「証券レディ」なる一般職のイメージが強い業界ですが、もはやそんな枠はどこにもないことがわかります。窓口は派遣やパートで賄えるからです。 もちろん一部に「事務職(一般職)」は残ってますが実数に影響ないと言っても過言ではないほど減りました。 基本的に①総合職(転勤がある普通の総合職)、②総合職(エリア採用・大学院採用で転勤がない採用など)、③専門技術職(理系採用)の3本立てがいまの「普通の大企業」ではないでしょうか。 しかも、②が事務職オンリーかといえばそんなことはありません。やる仕事は同じで転勤がない(狭い範囲)というだけ、あくまでもライフスタイルに合わせたものです。 そして②から①、①から②、③から①と使い分けしながら企業でサステナブルに働き続ける時代になってるのです。親の介護があるから採用当初は首都圏限定の②だったが、親の介護が終わったので①に移行して次々業務を覚えて出世していく、技術採用だったが金融工学をマスターしたので②に転進、といった具合です。 ②や③が出世できないかといえば、それもありません。すでに③の専門技術職からもバンバン社長が出ています。富士通とかまさにそうです。そうでないと人材が残りませんので。そういうことです。

  • 学者効率も就職も研究質も同じです、 東大慶應と医学部→京早一工→地方旧帝→マーチかんかん→地方国立→ニッコマ→底辺国公立→私立 【学歴職歴】

    続きを読む

    なるほど:1

  • 早慶で一般職ばかりだったら東大京大一橋以外まともに総合職なんかつけないでしょw普通に考えたらわかる話です。 地方国立とかMARCHなら一般職も多いでしょうが早慶ならかなり少なくなってきてるはずです(昔は女子は早慶でも一般職が結構いたらしい) 旧帝との比較ですが理系は早慶より旧帝の方が就職が良く、文系は旧帝より早慶の方が就職がいいでしょう

    続きを読む
  • そんな話初めて聞いた 早慶出てまで一般職って謎すぎるでしょう

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる