教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お仕事ずっと探しているんですが全く見つからないし、やりたい事も見つからないし、でも、働かなきゃいけないし…

お仕事ずっと探しているんですが全く見つからないし、やりたい事も見つからないし、でも、働かなきゃいけないし…なんかおすすめのお仕事やアドバイスありますか?

97閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    知恵袋の自己紹介参照。 その様な場合は、 【国がやって欲しいと思ってて、 かつ自分でも何とかやれそうだな。 と思う、何とか就ける仕事に応募】を お勧めします。 自分は、【勝ち馬、勝ち考えに乗る法則】 ともこれの事を考えており、 自己紹介文章のITやってて、 記憶。と言う病気完治後、 日経新聞見てたら、17年前くらいの当時、 政府は温暖化対策の一環として、 太陽光&オール電化を 普及して欲しそうでした。 病院のカルテを電子化せねば、 医療保険でかき集めてる医療費がヤバい。 →東芝のITソフトを病院営業にて、 国策に乗る商売はウマイ。 と、知ってた僕ではありますが、 当時の自分は、太陽光やオール電化が ついてない家庭を1件1件回り、 交渉の末、つけさせる。と言うやり方しか 思いつかず、 エコの個人宅営業会社の門を叩いたのが 自己紹介の後半人生の始まりです。 病院とかの下りでは、太陽光と異なり、 その働きや会社そのもの自体には 特に意義を感じてはいませんでしたが、 延長上では、自分みたいな半端もんが、 一応、人間や他人のではなく、 社会自体にダイレクトに役に立つ仕事自体は してるな。とは思いました。 = 但し、自分は仕事しなければ、 生活費が…とは考えていなかった。 記憶障害の一件もありますが、 したい事やん?程度でも 興味惹かれた事が出来ないならば、 がしなり、賃貸追い出すなり、 好きにしろや。と考えていたからです。 オレ様ともあろうものが、 社会貢献してやろう。と 言ってるのに、それで雇わない様な 会社に用はない。 (内心では。外面では、 面接では、金とかではなく、 単に貢献したいだけです。とか、 バリバリへり下ってます。) = 面接官経験や自己紹介経験から アドバイスすると、 面接と言っても、ちっと求人広告。 タウンワーク小さい記事とかでも 4週間掲載20万とか会社はかかり、 人事担当させられた人は、 社員3人しかいない様な零細会社でも、 コロナ下でなかった時代でも 10人くらい、普通に来ますし、 質問者みたいな動機や心の人は、 面接官に見抜かれてて、 面接突破出来ないんじゃないかなあ。 と思います。 一番マズイのは、 やりたい事が見つからない。 って所。 あ、こいつ中身薄そうな感じで来たな。 とか、中途採用の面接官は わかってしまうんじゃないかな。 = もし、自覚あるなし問わず、 その様な現象を 起こしてしまってるとしたら、 お勧めは、 コロナが収まるまで、 派遣か契約社員する。です。 派遣元営業と派遣先の 出来レース面接でほぼ1発だし、 そこそこ大きい会社とかでも 取り敢えず潜り込めるからです。 また、コロナで受けた経営打撃回復まで 何処の会社も経営者は 中間管理職に、人件費を上げるな。 と多くの会社が言われてます。 特にどれくらいかの採用期間の後は、 正社員にするか、希望レベルに 達していなければ、派遣元に人を戻すかを 回答出す紹介予定派遣。もお勧めです。 紹介予定派遣をやってる 派遣元会社と、Google検索したり、 インディード等の仕事検索サイトなどで 探すやり方です。大体、ピンと来たよね? 3年間やって、派遣法と言う法律では、 原則同じ人間を派遣として 雇い続けられないとあるので、 3年間働いてみたが、うんともすんとも 又は正社員にするすると口約束の 派遣元先を使うのではなく。 ハナからうちは紹介予定派遣を やってます。とか、サイトに書いてたり 聞けば答えてくれますので。 そーゆー会社のシステムを使う。 と言う事です。 それなら、見つからない。や 仕事に就けないは、 暫し働いて、勤怠や能力悪くて、 派遣契約切りとかさせられない限りは、 仕事が見つからないや就けないは、 今の時期でも最悪、ない。 = もし、そうやって、 何とか仕事に就けたら、 今度は正業の勉強しながら、 アマゾン等で、日本の副業本。 みたいなのを買って、 これ仕事外や余った時間で 出来そうだな。と思ったり、 これ上手くやれてる奴は 稼ぎ良いじゃん!と思う 副業をやってみるもお勧めします。 必ず正業?決まり+副業。 と言うコンボでなければなりません。 これやる狙いは何か?と言うと、 ①安全環境で、収入窓口2本化。 (最初は、金額の大小は 考えなくて良い。 ただ確実に0かプラスになるもの 確実性のある物を選択。 つまり、500円投資、 携帯で仕掛けっぱなし投資とか 初期費用20万円とかはNG。 動いたらほぼ赤字にならない物を選択) ②自分で、副業自体に関しては、 確定申告するので、 従業員+経営者感覚が身につく。 ③②は、どんな仕事をしても、 人生でどれ程追い込まれても、 今回の様な事にはならない 度胸と応用出来るスキルや それの構築の仕方と言う知識が身につく。 ④あわよくば、正業?に何かあっても、 副業で食えたりする人や 収入が月5万や10万であっても、 途絶えない人が続出。 こんなもんかな。 = 後、ざっくり書きますが、 募集してたら、 住所の都道府県市町村のリフォーム 個人宅個人宅訪問販売会社に 軒並み面接依頼の電話をかければ、 大体誰でも、下手したら、 履歴書忘れても人柄で採用とか ゆるっゆるで、 しかも、一番契約取れる。 と言う人の真似をしてれば、 アドバイス聞きまくれば、 100万の借金くらいすぐ返せる程、 最初にやらされる個人宅の商談約束を 取って来い作業は、金が良く、 1時間半くらいかかる商談ではなく、 日曜10時半に、上司と塗装見積もりに 来ても良いですか?を取って来るだけで、 慣れたら、取れたら、 その日は仕事を終わりにしても良いし、 月3件とかを2週間で終わらせたら、 その月、外回りしてる振りで 遊んでても良いし、 そんなんでも、歩合合わせて、 月40万とか行く会社は行くし、 (リフォーム自体が基本ぼったくり価格) YouTubeでも訪問販売関係は 勉強動画があるし、 パソコン苦手な人は、 序盤、ほぼパソコン作業もないし、 ゆるっゆるな仕事なのでお勧めです。 = 後、ビル等の火災設備の点検業とかも ニッチで、勉強も然程難しくなく、 (中学生でも行ける) 40歳未経験とかでも、若手扱いされるし、 最初は金で会社が講習させた資格や 取った資格が生きる資格仕事だし、 慣れれば、4階建て塾とか1人で出来る案件は 1人作業だったり、 建物は点検が義務つけられてるので、 不況に強かったり、 この仕事、存在自体認識してなかったとか、 重要性感じてなかったりとかで、 面接時、他人の面接対決が起こりにくい程 ニッチだったり、 点検した結果の書類を あの建物、大丈夫です。と、 建物最寄りの消防局に提出する時とか 半公務員気分味わえて、自尊心満たされたり 序盤は、パソコンスキル ほぼいらなくてお勧めです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる