教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フジテレビやTBSや日テレなどはテレビ局なのでしょうが、これらは番組制作会社ですか?

フジテレビやTBSや日テレなどはテレビ局なのでしょうが、これらは番組制作会社ですか?AD、プロデューサー、企画、音響技術者や照明技術者などがあるのは番組制作会社だと捉えていますが、これらは、フジならフジの、日テレなら日テレ専用の下請け会社なのですか? AD、プロデューサー、、(上記)の仕事に就くにはどこに就職するのでしょうか。局でしょうか?局に就職すると言うと、全国に放映するために難関大学で電機工業を学んだ人が就くイメージがあります。

続きを読む

117閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • テレビ制作の流れは テレビ局:企画・発注 制作会社:制作 技術会社:カメラマン 照明 音声など ポストプロダクション:本編集 音編集 という形で、それぞれ会社が違います。 プロデューサー:企画全体を統括予算を管理しキャスティングを決める 演出、ディレクター:番組内容について企画、取材、編集を行う AD:番組制作にかかわる準備、補助 という役職ですが、この中でプロデューサーと演出、ディレクターは テレビ局の中にもいます。 ただ、テレビ局は大企業なのでドラマ志望でもニュースに配属になる という事は普通にある一方で、偉くなればドラマの企画を自分で立てられるメリットがあります。 制作会社にもプロデューサー以下全部います 制作会社は得意分野が必ずあるので ドラマ専門、バラエティ専門 報道専門など自分のやりたい分野の番組作りに関わることが出来ます テレビ局は超人気企業なので 東大京大早稲田慶応や日大芸術学部が 有利とされていますが、学部は別に不問です。音大出や農学部出の 局員もたくさんいます 制作会社は元請けはやはり人気で大卒中心ですが、その下の孫請けは 専門学校卒もたくさんいます。実力社会ですから腕でのし上がっていけます。 確かにテレビ局にはそれぞれ NHK⇒NHKエンタープライズ 日テレ⇒AXON テレビ朝日⇒VIVIA フジテレビ⇒共同テレビ TBS⇒TBSスパークルなど 第一次子会社がありますが 共同テレビがNHKの「チコちゃん」の制作をしたりという例があるように 今は局をまたいで制作会社が仕事をすることも多いようです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日テレ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フジテレビ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる