教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

人間関係に疲れました。いい人でいよう嫌われるの嫌だと思いつつも人見知りで挨拶すらまともにできないです、離れてると目をした…

人間関係に疲れました。いい人でいよう嫌われるの嫌だと思いつつも人見知りで挨拶すらまともにできないです、離れてると目をしたにしてしまいます、たぶん人が怖いです。その辺りもはっきり分かりません。で、結局嫌われる、めんどくさい人間と思われてると思います。どう話しかけていいかもわからないです。なにか良い解決法、自分を変える方法、自分を変えた方法などあれば参考にさせていただきたいので教えてほしいです。仕事に行く、人に会うのがつらくて生きてるのが辛いです、、

続きを読む

121閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • >人間関係に疲れました。いい人でいよう嫌われるの嫌だと思いつつも >人見知りで挨拶すらまともにできないです、 そりゃ疲れるでしょうね。 だって、あなたは人の目を気にしているから。 正確には、あなたは「あなた自身」に関心がある。 だから、人からみた「あなた自身」が気にある。 私は、人の目を気にしないので、人間関係でストレスないです。 私は「人から見る自分」に関心がない。 「自分をよく見せよう」とか考えないし、 「嫌われないように」とか考えないことはない。 人の機嫌、顔色を見たり、空気を読むこともしません。 アホらしいです。実際、そういう発想もない。

    続きを読む
  • 重要なのは、他人に興味を持たない事。 そうする事で、好き嫌いが生じるほど 深い関係にはならなくなる。 考える事は自分にとって必要か不要か ただこれだけ。 他人は自分とは違う人間なのだから、 自分と違っていて当然。 多くの人はその事を根本的に理解していない。 そして何を思って自分を捨ててまで他人の思うがままの人間になろうとしているのか、全く理解できない。 結局多くの人は自分が他人から認められたいだけの欲望に支配されていて、その欲望を満たす事で得られる安心感を永遠に保ちたいだけ。 自分の為に生きる人生なのに、他人のために生きてなんの価値があるのか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 環境を変えてみるとか出来ないこととかやりたくない難しいことなど無理にやらない考えない。出来る事から少しづつ。自分で自分を気にしているけれど、相手からしたら自分なんてそんなに気にしていないもん。

    1人が参考になると回答しました

  • とても気遣いが出来るお人柄なんですね。きっと。他人の分まで疲れを背負ってしまう優しさもあるのだと思います。もう充分無理してでも頑張ったんですから、思い切り「独りの時間」を過ごしましょう。寝たいだけ寝て、美味しい好きな物を好きな時に食べましょう。気持ちがいいお風呂にゆっくり浸かって、自分を両手で抱き締めてあげてください。「自分、ありがとう。いつも頑張ってくれてお疲れ様」と。自分をいたわり、優しいご褒美をあげましょう。自分の心身が回復することだけに集中しましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる