解決済み
整体、カイロプラクティック、マッサージ、どれも凄く興味があります。その中でも改めて確認したいのですが、(今更聞くなといい感じですが、兎に角詳細に知りたいです。)整体師ってどんな仕事ですか?整体師になるにはどういうステップを踏む必要があるのですか?また、整体師になる過程ではどのようなカリキュラムがあるのですか?
240閲覧
整体師という公的資格はないです。一般の方が区別がついていないので、一般の方目線の整体領域の説明をしますね。 国家資格で、医療以外のものは、 はり師、きゅう師。一般的には鍼灸師と呼ばれる職。東洋医学系の物療の一つ。 あん摩マッサージ指圧師。やはり東洋医学系の手技療法 柔道整復師。捻挫、打撲、挫傷と医師の同意のある骨折と脱臼に対して施術できる資格。整骨院、接骨院の施術所の資格。 以上が法定施術の国家資格。3年制以上の専門学校、大学校、短大、四年制大学の専門のコースを卒業し、国家試験に合格する事で資格を取得できる。 これら以外のものは、その他の療術と呼ばれる法定外施術となります。整体、カイロプラクティック、オステオパシー、リラクゼーションマッサージ等がこれに該当します。法律がないため、誰でも他の法律に抵触しない範囲で施術できます。特に資格も必要としないですが、一般的には民間のスクールと呼ばる学校、セミナー、弟子入り、通信教育等で知識や技術を習得している事が多い。なかには、先進国に留学して、海外の資格を取得したり、国内の任意団体が世界連合組織に加盟して世界基準の認定を行なっている場合もある。 様々な団体や学校があるため、レベルは様々です。 これらの事実を踏まえた上で、整体師等をめざすのであれば、まず、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の3資格取れる専門学校進学をお勧めします。 まず、国家資格系の資格取得をお勧めする理由は、資格として機能していて、さらに基礎医学、臨床医学、医学的な一般常識が身につくからです。3年学校に通う間に次に学ぶ整体系の方向性も決まってきます。カイロプラクティック系であれば留学、国内なども絞り込むことになります。 整体の場合は、根底に東洋医学を受け継いでいる場合が多いですし、学内に関係者がいればラッキーです。 カイロにしろ整体にしろ解剖学がかなりわかっていないと効かせられないので、ずっと勉強となります。
なるほど:5
< 質問に関する求人 >
整体師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る