教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パニック障害の治療の中で発達障害のボーダーであると医者に言われました。 「必要ない。むしろ取らない方がいい」と言わ…

パニック障害の治療の中で発達障害のボーダーであると医者に言われました。 「必要ない。むしろ取らない方がいい」と言われましたが無理を言って手帳を取得しました。それから数年後に職業訓練の障害者コースで福祉部門の門戸を叩き、介護福祉士の国家試験に合格。卒業後に手帳の有効期限がまだあったので就労移行支援を使って障害者雇用枠で働きました。 合理的配慮をハローワークや就労移行支援機関が企業に説明しましたが、表向き理解したようでしたが裏では差別を繰り返されました。 性犯罪者予備軍扱いをされ、物の手渡しで指が触れただけで陰で騒がれました。 何かにつけて「障害者なのにね」と陰で言われました。 他の人と同じミスをすると他の人よりも責められます。 半年後に手帳の有効期限が過ぎましたがパニック障害の治療は既に終えており、そもそも主治医が更新手続きを断ったので私は手帳を失効しました。 それから数年。過度のストレスで体調を崩しやすくなってしまいました。「私らがあなたに合わせるのでなく、あなたが私らに合わせなさい」と言われ、今では職場に私の味方はいません。 今になって主治医に言われた言葉を思い出しました。 「必要ない。取らない方がいい」 LGBTQAIが胸を張って生きられる多様性ある社会になりつつある中で、障害者も同等に扱われる日は来るのでしょうか? もう疲れました。

続きを読む

343閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    精神障害者に関しては偏見が強いと私は思っています。なので私と主人はうつ病やパニック障害が15年ありますが通院の自立支援のみ受けて障害者手帳は取得していません。クローズで一般雇用で働いています。 重度の重複障害の子供は精神、身体、療育手帳を持っています。精神の手帳1級はなぜ持っているかと言うと難治性のてんかんがあり薬が高価で手帳1級だと通院のみ公費になると助かるからです。安易に皆さん手帳の取得を障害者控除や割引が出来る為にされたりしますがやはり精神に関しては特に社会の偏見が強いのでよく考えるべきだと思っています。 1番は偏見の無い社会が1番良いのですが障害や病気の無い人が理解するのはとても難しいですし理解を求めるのは凄く労力がいる事だなと思います。

  • こないでしょうね。 LGBTくらいがギリギリ理解されるボーダーラインくらいですからね。

  • というか、障害どうこうよりも性的マイノリティーだったんですか? 日本では障害も含め、そういう理解は発展途上なんですよ。 だから、勤め先にカミングアウトするにしてもかなり慎重にならな ければいけないことなんです。 障害手帳を取って、障害枠で働いたから配慮されるぜ!いやっほー! という社会ではありません。 知恵袋を見て分かる通り、発達障害が何なのかすら知らないような 回答者・質問者で溢れています。 先進国の欧米ではあり得ないことです。 また発達障害のボーダーというのも無く、線引きが曖昧になってし まったことで、そういう変なボーダーだのグレーゾーンだのという モノが出来てしまったのです。 性的マイノリティーとか、まずもって理解されないので人に言うの はNGです。 軽はずみな行動が招いた事態で自業自得というやつです。 障害雇用とは往々に理解されない事の方が多いので考えものなのです。 自分で障害と折り合いが付けられる人向けで、安易に障害であること に甘んじようとすると、思いもしないような待遇にショックを受けま す。 カミングアウトするということは=障害や性的マイノリティーである ことを一切恥じず、克服し、差別も跳ね除けられるメンタルの強さが 必要なんです。 主治医に言われませんでしたか? 大企業なんかは、ダイバーシティといって社会的マイノリティーに理 解を示さざるを得ない立場にあるため、陰口を叩かれる事まではあり ませんが、中小零細は暗黒ですよ。 現場を知っている主治医なら、いろいろとアドバイスもするのですが 、主治医とはよく話し合うべきでしたね。 ペラペラ余計な事は喋らない、これに尽きます。 手帳は就労用という概念があり、今は全国的に就労している人には 手帳を更新しない傾向にあります。 致命的なADHDや自閉があるわけではないので、一般就労で普通に 介護の仕事をなさってはどうですか? 働き口は幾らでもありますよ。 どこも人手不足で、資格持ちならスグ採用してくれます。 私ならさっさと辞めて新天地を目指します。

    続きを読む
  • 精神医療が精神疾患や不定愁訴の原因を精神的ストレスとしている間は患者の正当な評価などされないですよ。 社会が問題なのでさなく、当事者である精神医療が問題だと考えています。 何故近年においてパニック障害や鬱が増えたのか? 不思議な事に精神医療はその原因解明をろくにせずにいますが、これが重要でした。 何でも精神的ストレスを原因にしている場合ではないです。 精神医療が原因とする精神的ストレスの増加で老若男女問わず罹患しだすわけは無いと当初から疑念を持ちました。 精神医療は全く信用出来なかったので、現代人に共通するだろう原因を突き止めて自力で完治しています。 何故か医師が確認しない「胸式呼吸(☓腹式)のしにくさ」をしっかり把握して、原因はストレスではなく身体的要因だと解釈出来るようにしておいてください。 心因性とされる息苦しさは呼吸器科と整形外科が責務を果たせばほとんどは解消出来ると考えていますが、心因性にしたがるのは精神医療への忖度かその類だと推察しています。 精神疾患とされる不定愁訴の主因はストレスではなく、身体的要因からの「慢性的な浅い呼吸」だと確信し、自身のパニック障害や鬱、自律神経失調の類を自力で完治しています。 (ストレスと言う目に見えない原因にしておきたいのは投薬治療を推し進めたい精神医療の施策と推察) 私と同様にほとんどのケースで精神医療での対応の誤りがあるのではないかと疑念を持っています。 今そこで肩を上げずに胸式呼吸(☓腹式)で深呼吸できますか?(腹式呼吸をしないようにお腹を凹ませた状態で) その時に肩が上がったり肋骨や背中が窮屈な感じはないでしょうか? 医療機関ではこんな簡単なチェックすらしません。 精神科医は「息苦しさは自律神経の失調から」などと言いますが、身体的要因で息苦しくなっている状況を把握する事が精神科医のコメント、診断、治療の妥当性把握に寄与し、非常に重要です。 (呼吸器科、循環器科で息苦しさを診てもらって、異常なしだと精神科を勧められるケースが多いことを踏まえると医学全体での隠蔽である可能性あり。) ちなみに私はこれで精神科医を全く信用しなくなりました。 猫背、肩こり、首こり、背中の痛み、顎関節症、ストレートネック、スマホクビはありませんか? 精神医療ではこれらの身体的症状も心因性にしたがる印象ですが、投薬治療ではなく、これらが完治へのヒントでした。 ストレスが原因と言う安易な回答に要注意ですね。 基本的にその時点で少なからずストレスを感じている方が多いのは当然ですが、それを原因とするのは早計なんです。 精神医療を中心とした投薬治療ありきのストレス原因論が仇になっているとみています。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11240456761?fr=and_other 顎関節症は重要です。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14224024439?fr=and_other

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる